相鉄/横浜市「星天クレイ」3/27全面開業、飲食店7店舗オープン

2025年02月19日 14:59 / 店舗

相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントは3月27日、相鉄本線 星川駅~天王町駅間の高架下空間にある施設「星天 qlay(ホシテンクレイ)」Eゾーン(天王町駅を中心に東西に広がるゾーン)のYBP口改札側に、和洋中の飲食店をオープンする。

<星天クレイEゾーン>
星天クレイEゾーン

Eゾーンの新規出店で、2023年2月から順次スタートしていた「星天 qlay」が全面開業する。

今回、洋食ビストロ×クラフトワイン「MuM’」、中華居酒屋「ジョウジョウ飯店」、立ち飲みずし「りくまる」、もつ焼き「肉の佐藤」、カジュアルイタリアン「fragrante tipico(フラグランテティピコ」、バー「お酒の美術館」が同日オープン。4月下旬に横浜市の創業1874年の酒問屋が営むクラフトビール醸造所「TDM 1874 Brewery」が登場予定だ。

<新規出店店舗>
新規出店店舗

Eゾーンは、2024年7月、天王町駅東口改札側に持ち帰り弁当「キッチンオリジン」、カジュアルフレンチ「MASSE」を先行開業していた。

<既存出店店舗>
既存出店店舗

<Eゾーンフロアマップ>
Eゾーンフロアマップ

「星天 qlay」は、相鉄本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業において鉄道高架化により創出された、全長約1.4kmのエリアをA~Eゾーンの5つのゾーンに分けて開発している。

■星天 qlay
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区星川ほか
敷地面積:約2万5000m2
用途:店舗・事務所、寄宿舎、駐車場、駐輪場など
交通:相鉄本線 星川駅および天王町駅
企画:YADOKARI
https://www.hoshiten-qlay.com/

相鉄/横浜市「星天クレイ」Eゾーン24年度冬全面オープン

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

店舗 最新記事

一覧

新店舗オープンに関する最新ニュース

一覧

商業施設に関する最新ニュース

一覧

神奈川県に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧