【PR】マーケティング研究協会/「Amazonへの営業戦略セミナー」10/14開催

2025年09月12日 12:10 / セミナー

マーケティング研究協会は10月14日、会場集合型セミナー「Amazonへの営業戦略セミナー」を開催する。

マーケティング研究協会

EC事業部、その中でも特に「Amazonでの売上拡大」をミッションとするNBメーカーが近年さらに増えている中で、「卸経由のため直接的な施策が打ちにくい」「社内にノウハウがなく、戦略の方向性が見えない」「Amazonの担当者から言われるがままになっている」といった問題を聞くことがある。

これらのベンダーセントラル特有の問題を解決するために、セミナーでは、Amazon担当者に向けて、Amazonベンダーセントラルでの構造理解と営業の進め方、実践的なアプローチを伝える。

セラーシステム向けの書籍やセミナーでは得られない、ベンダーセントラルシステムでのAmazonでのKPIの設計方法、卸との効果的な連携ポイント、広告投資のかけ方の考え方、そして専用商品開発の戦略的判断軸までを体系的に解説する。

【このような方におススメ】
・問屋(卸)が間にいる中での営業活動や交渉のポイントを知りたい
・KPI設計、効果検証、PDCAの回し方のノウハウが社内にないため、相談できない
・Amazon専用商品を作るべきか/量販用商品との差別化の方向性が分からない
・商品力はあるため、出品するだけで一定の売上は立つが、今後中長期的に売上を拡大するための戦略をつくりたい。
・情報収集としてセミナーや書籍を探すも「セラー」の情報しか見つけられない。

■開催概要
日時:10月14日(火)13:00~16:00
会場:ふれあい貸し会議室 品川No19(品川駅徒歩5分)
参加費:3万3000円(税込)

<<詳細・申込はこちら>>

■講師
ブルーグース合同会社 代表
及川 謙一 氏

■プログラム
1.アマゾンの組織構造、担当者の理解
(1)Amazonのビジネスモデルと成長戦略
(2)Amazonベンダーセントラルの仕組みと主要機能
セラーセントラルとの違い/利用できる主要ツールやレポート
(3)Amazon担当者の役割とKPI:NBメーカーに求める情報、条件
(4)アナリストによるサポートの活用と進捗会議の仕組み
(5)問屋経由での取引:構造とコミュニケーションの要点

2.アマゾンベンダーシステムにおける売上拡大の考え方
(1)アマゾンで成功する消費財企業の特徴とは?
(2)目指すは「コンテンツの最適化」
(3)売上や広告効果を分析するための指標
(4)量販営業との圧倒的な違い【初期投資の考え方】
(5)アマゾン専用商品は開発すべき?

3.自社に合った営業戦略の立て方と実行
(1)目標設定とKPI管理:Amazon戦略の羅針盤を作る
(2)問屋との連携強化と交渉術
(3)アナリストとの交渉、依頼の握り方
(4)戦略実行と効果測定、改善サイクル

【PR】船井総研ロジ/新任者向け物流業界動向ウェビナー5/14開催

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

セミナー 最新記事

一覧

マーケティング研究協会に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧