駒沢パーククォーター/飲食中心にローカルテナント含む17店舗が11/11オープン
2025年11月10日 16:10 / 店舗レポート
イマックスは11月11日、東京都世田谷区に「KOMAZAWA Park Quarter(駒沢パーククォーター)」をオープンする。10日、メディア向けの内覧会を開催した。
東急田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩1分の場所に開業。イマックス第1ビルを解体して商業施設に建て替えたもの。駒沢公園エリアを中心に展開する地域共創型の街づくりプロジェクト「駒沢こもれびプロジェクト」の中核施設として建設された。駒沢の新たなランドマークとして、地域に開かれた新しいまちづくりの拠点を目指す。
オープン時には飲食・食物販を中心に暮らしを彩る17店舗が出店。駒沢のローカル店舗も誘致した。地下を除く各階でドッグフレンドリーを採用しており、愛犬とカフェや買物も楽しめる。都市と自然が調和するサステナブルな空間として、屋上テラスやビオトープも用意している。
同施設について、イマックスの林大助社長は「駒沢オリンピック公園に続く自然の豊かな緑の街並みをイメージして、アウトモール型の施設として設計している。東急電鉄さんの駒沢大学駅リニューアルに続き、我々のこの駒沢パーククォーターが開業した。駒沢の町の長い歴史の中で、2025年は大きくイメージが変わった記念すべき年になったという風に感じていただければ幸いだ」と述べた。
同社の掲げる駒沢エリアの商圏人口は、施設から半径2キロ圏内の約24万人。このうち56%が単身者で、30~40代の働き世代が中心となっている。1キロ圏内の人口は6万人。昼間人口は4万5000人だが、実際には3万人以上が駒沢から外出し、そこに駒澤大学に通う学生を中心とした流入があるため、いわゆる郊外型ベッドタウンのような地域特性を持つという。
取り込みたい客層について、イマックスの不動産事業開発室 齋藤剛 室長は「ニューファミリー層、単身世帯、元々住んでらっしゃるローカルの方たちをターゲットとした。駒沢ローカルスタイルの発信基地として、暮らしの中心になるものや駒沢らしさをより体験することのできるテナント様に入って頂いている。
もう一つのターゲットとして、駒沢オリンピック公園で開催されるイベントに来られる方にも対応していく。土日のイベント有り無しで街を訪れる人数が数万人も変わる。これまで駒澤エリアの駅前には大型の飲食店が全く無かったという状況が続いており、イベントの需要を消費できなかった。
こうした流れを今回の施設で変えて、なおかつ足元の住民の方たちも大切にしたい。今までであれば、二子玉川や渋谷、目黒の方に行っていた方たちが、自分たちの暮らす駅前で消費活動ができるようになる事を期待している」と述べた。
1階には、駒澤のローカルテナントとして、ロスフラワー(出荷前の段階で発生する規格外品など)を中心に扱う花屋「#flowership」がオープン。店内に並ぶほとんどの花を1本税別380円で取り扱う。パーククォーターの開業に伴い、近隣から移転した。
商品は、購入する前に手に取って確認可能。移転前の店舗では、単身女性が自室のインテリアとして買うケースのほか、学生の多い地域柄か若い男性による利用も多かったという。
ローカルテナントとして、世田谷・上町にて22年間営業している肉まん専門店「鹿港(ルーガン)」も出店し、台湾老舗・門外不出の味をテイクアウト形式で提供する。
2階には、ミシュラン二つ星シェフのカジュアルフレンチを堪能できるフード&ワインバー「R369(アールミロク) Organic Wine/Food」が登場。駒澤出身の代表・安原健太氏による初の店舗だという。
3階にはファミリーレストラン「ロイヤルホスト」が出店。全国でも数が少ないテラス席を完備した店舗で、犬を連れて入店できるようにした珍しい店舗となる。パーククォーター店限定の新メニューも取り扱う。
同フロアには、来年で創業50周年を迎える老舗焼肉店「叙々苑」も誘致した。快適に過ごせるテーブル席を多く用意しており、窓際の席では玉川通りを眺める事ができる。
4階には、高級店クオリティの鮨をリーズナブルに楽しめる「Aburi TORA -熟成鮨と炙り鮨-」もオープン。質の高い食体験を求める家庭層とオフィスワーカーをターゲット層としており、地域に密着した店舗として、日常の中で上質な鮨を気軽に楽しめる場としてブランドのさらなる浸透を目指すという。
また、地下1階では、カフェ&ワークスペース「SHARE LOUNGE」に加え、レンタル・フリースタジオの「zawazawa」がオープン。このうち「zawazawa」では、アパレル展示・ポップアップスペースとしての運用が見込む。コンクリート調の床とネオン風照明が演出するスタイリッシュな空間で、短期イベントからブランドのローンチ、受注会まで幅広く対応する。
■開業時出店テナント
・SHARE LOUNGE(カフェ&ワークスペース)
・NEIGHBORS BREAD by STANDARD BAKERS(ベーカリー)
・手作り台湾肉包 鹿港(ルーガン)
・成城石井(スーパーマーケット)
・#flowership(フラワーショップ)
・スターバックス コーヒー(スペシャリティ コーヒーストア)
・Zoff(アイウェア)
・カルディコーヒーファーム(コーヒー豆・輸入食品)
・本格餃子包-TSUTSUMU-
・R369 Organic Wine/Food
・WOODBERRY COFFEE(カフェ)
・駒沢パーククォーター歯科・矯正歯科
・叙々苑(焼肉)
・ロイヤルホスト(ファミリーレストラン)
・Aburi TORA -熟成鮨と炙り鮨- 駒沢店(寿司)
・ピッツェリア トニーノ(イタリアン)
■KOMAZAWA Park Quarter
所在地:東京都世田谷区上馬3-18-7
延床面積:6418.75m2
階数:地下1階~地上4階
開業予定:2025年11月11日
公式サイト:https://comorevi.com/
取材・執筆 古川勝平
-
フォトセッション
-
施設外観その2
-
スターバックス
-
成城石井
-
カルディ
-
ゾフ
-
叙々苑
-
シェアラウンジ
-
ビオトープ
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。








