セブン銀行とセブン・カードサービスは10月17日、電子マネー「nanaco」を搭載した「セブン銀行デビット付きキャッシュカード」の発行を開始する。
「セブン銀行ICキャッシュカード」に、「JCBデビットカード」と、電子マネー「nanaco」(※1)を一体化したカードを発行する。
デビット機能による支払いは、セブンイレブン、イトーヨーカドーなどの国内外のJCB加盟店で利用でき、利用するごとに「nanacoポイント」が貯まる。
セブンイレブンで利用した際には利用額の1.5%のポイントが付与されるなど、おトクなカードとした。
JCBまたはCirrusのマークがある海外のATMで、現地通貨を引出すこともできる。
スマートフォン向けアプリ「セブン銀行アプリ通帳」を併せて利用することで、デビット機能の利用可能額や電子マネー「nanaco」の残高をすぐに確認できるほか、支払金額や利用したお店の名前を照会できるため、家計簿代わりにもなるという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。