- 関連キーワード
- disney
- harajuku
- supermarket
- tokyometro
ジャパンフリトレーは2月1日、東京都渋谷区神宮前に「ギャレットポップコーンショップス原宿店」をオープンする。
<ギャレットポップコーンショップス原宿店>

「ギャレットポップコーンショップスは1949年に米国のシカゴで創業した贅沢でグルメなポップコーンブランド」(同社)。
<原宿店の店内>

江原信ジャパンフリトレー社長は「初めて挑戦する店舗事業。これまで、スーパーやコンビニで流通するポップコーンで実績を重ねてきたが、これまでにないできたてのポップコーンを実店舗で提供することで、ポップコーンの新たな需要を創造したい」と語る。
通行量が多く、幅広い世代の来店が期待できる立地を1号店として選定したという。
<チーズコーンとキャラメルクリスプ>

<カシューキャラメルクリスプ、アーモンドキャラメルクリスプ、マイルドソルト>

味付けのないプレーンのほか、マイルドソルト、チーズコーン、キャラメルクリスプ、アーモンドキャラメルクリスプ、カシューキャラメルクリスプの6つをフレーバーを展開。
そのほか、米国で1番人気となったキャラメルクリスプとチーズコーンをミックスしたシカゴミックスを提供する。
<販売商品の一覧>

税込価格は、主力のシカゴミックスで、Small(約60g)380円、Medium(約140g)600円、Large(約240g)900円。そのほか、クォート缶(約110g)1200円、1ガロン缶(約480g)2800円を販売する。
<メニュー表>

「ポップコーンとして考えると高いが、スイーツと位置づけて販売したい。上質なスイーツとして考えるならば、値ごろの価格設定だ。大人向けの味わいで、10代後半~60代のシニアまで幅広い女性層に訴求していく」(江原社長)。
今後の展開については、「事業としてやるからには数億円規模の売上を狙いたい。まずは、人通りの多い原宿の1号店を成功させ、多店舗展開を目指す。2013年中に関東で出店したい」という。
<水やジュースも販売>

20坪程度の店舗で店内製造の商品を提供し、客席を持たずにテイクアウト専門で運営するのが基本的な運営。米国では、人通りの多い店舗では、母店子店方式で、製造設備のある店舗の近くに、小型の販売店を設置するケースもあるという。
<商品の袋詰め>

基本的に商品は毎日、売り切る方針で、翌日には持ち越さない運営とする。ブランド育成の観点から、値引きクーポンなどディスカウントにつながる販促は一切しない方針で、期間限定で増量キャンペーンなどを予定する。
<1ガロン缶の店内ディスプレイ>

米国ではシーズン限定のフレーバーを展開しており、日本でも各シーズンごとに日本オリジナルのフレーバーを投入する計画。第1弾は4月ごろの予定だ。
<商品見本>

江原社長は「ディズニーランドや映画館などで、できたたのポップコーンが好調に売れている。ギャレットポップコーンを運営することで、できたてのポップコーンのおいしさを広めていく」と抱負を語った。
店舗概要
所在地:東京都渋谷区神宮前1-13-18
床面積:128.55㎡、3階建て
1階:製造設備・売場、2階:製造設備、3階:倉庫
交通:東京メトロ千代田線・副都心線明治神宮前原宿駅3番出口
TEL:0120-93-8805
■ギャレットポップコーン
http://jp.garrettpopcorn.com/
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- ブルーゾーンHD 決算/4~9月増収増益、ヤオコー既存店売上高5.0%増
- 駒沢パーククォーター/飲食中心にローカルテナント含む17店舗が11/11オープン
- ベルク/大妻中野中学校・高等学校に無人決済店舗「Belc Go!」11/26オープン
- イオン/10月はイオンリテール既存店4.7%増、ハロウィン企画・NB品値下げ奏功
- セブンイレブン/10月の既存店売上1.3%増、デイリー商品を中心に販売が伸長
- ペッパーフード/「いきなりステーキ宅配専門笹塚店」オープン、宅配専門業態を開始
- ランディーズドーナツ/東京駅「東京ギフトパレット店」12月上旬オープン
- GU/「バレルレッグ」シリーズ累計販売1000万本突破
- 日本アクセス 決算/4~9月売上高3.0%増の1兆2689億円
- ヤオコー親会社ブルーゾーンHD/株主優待制度変更、100~499株で株主優待券2000円分
- 【PR】JBpress/リテールイノベーションフォーラム12/9開催、良品計画ほか登壇
- 【PR】マップマーケティング/住所データの戦略的活用をテーマにした2セミナー11/18・25開催
- スタバ 新商品/ふわふわミルク入りスープチーノ発売、朝メニュー刷新
- サブウェイ/「イオンモール佐賀大和店」11/14オープン、佐賀県に8年ぶり出店
- クリエイトSD/愛知県瀬戸市に「瀬戸西追分店」来年5/20新設
- 猿田彦珈琲/京都市東山区に「京都祇園店」2026年初春オープン、京都府に初出店
- 大黒天物産/奈良県河合町に「ラ・ムー河合店」来年6/11新設
- 一風堂/海外15カ国目スペインに進出、バルセロナに新店舗オープン
- あさくま/三重県鈴鹿市に「ステーキのあさくま 鈴鹿店」12月上旬オープン
- ハローズ/神戸市垂水区に「本多聞店」来年5/31新設、しまむらが出店
- 西川/福岡県北九州市に「nishikawaショップ 小倉井筒屋店」11/14オープン
- マクドナルド/10月の既存店売上高8.1%増、全店売上高は9.6%増
- ファミマ/10月の既存店売上高1.6%増、50カ月連続の前年越え
- ミニストップ/10月は既存店売上7.3%減
- ヤオコー/東京都板橋区に「板橋四葉店」オープン、精肉を強化し年商20億円目指す
- F&LC 決算/9月期売上・利益ともに過去最高を更新、国内外でスシロー好調
- F&LC/26年9月期の海外事業スシローなど300~320店舗体制、売上構成比35%へ
- スシロー/販促・デジロー奏功、25年9月期既存店売上高10.1%増
- トライアル/都市型小型店「TRIAL GO 西荻窪駅北店」オープン
- 平和堂/滋賀県「フレンドマート南郷店」11/14新装オープン、店舗面積が約1.5倍に
- 東武鉄道/埼玉県「草加ヴァリエ」第3期エリア12/10オープン、17店舗が出店
- イオン九州/長崎市に「マックスバリュ本原店」11/22オープン
- しまむら/群馬県・熊本県に「ファッションモール」来年5~6月新設
- カインズ/愛知県に「東海店」26年春オープン、フォレストモールのNSC隣接
- ファミマ/店舗でのクマ対策ガイドラインを策定、店内サイネージでメッセージ配信も
- 日本マクドナルド 決算/1~9月増収増益、既存店売上高は40四半期連続で増加
- 象印マホービン/BREEZE BREEZEに「象印食堂 梅田店」26年2月オープン
- ジョイフル/アミュプラザおおいたに「JOYFULL EXPRESS」12月中旬オープン
- 物語コーポレーション/東京都板橋区に「焼肉きんぐ イオン板橋店」11/14オープン
- 中部薬品/岐阜県中津川市に「V・drug中津川落合薬局」11/10オープン