- 関連キーワード
- shopping-center
- yokohama
- ヨドバシ
- ルミネ
プロントコーポレーションは11月20日、東京・秋葉原の商業施設「ヨドバシAkiba」1階自由通路ワイワイマルシェに「ブリオッシュ ドーレ ヨドバシAkiba店」をオープンした。
「Brioche Doree(ブリオッシュ ドーレ)」は、世界で1260店をレストランを展開するフランスのLE DUFF GROUPE(ルデュッフグループ)の創業ブランドのベーカリーカフェ。
日本での展開はプロントコーポレーションが担当し、2015年は5店を出店、2016年は10店を出店し、15店体制とする。10年間で100店、事業売上高120億円を計画する。
「ベーカリーとカフェを併設した店舗の元祖といわれ、パリのシャンゼリゼ通り、オペラ座、リヨン駅や空港などに数多く出店し、フランス国内で300店以上、全世界で約500店を展開するフランスでもっとも親しまれているベーカリーカフェ」という。
日本1号店は、2014年4月から2015年5月まで、横浜駅西口で期間限定で運営した商業施設「西口ルミネ」に出店していた。
2015年3月3日に、東京・大手町の「大手町野村ビル」地下1階に直営店で「大手町店」をオープン。11月9日には、九州初出店となる「天神ソラリアステージ店」を福岡・天神の「天神ソラリアステージ」にフランチャイズでオープンした。
「ヨドバシAkiba店」は、直営店で3号店の位置づけ。11月20日は、神奈川県茅ケ崎市のJR茅ヶ崎駅の駅ビル「ラスカ茅ヶ崎」にフランチャイズで「ラスカ茅ヶ崎店」をオープンした。
11月27日にも、神奈川県小田原市の小田原駅東口ロータリー前の商業施設「トザンイースト」にフランチャイズでオープンする予定だ。
フランスの本物の商品を販売することを第一に、フランス国家最優秀職人(MOF)が開発したレシピによる、フランス産小麦や発酵バターを使用したクロワッサンやブリオッシュ、バゲットなど約60種類を店内で焼き上げて提供する。
ベーカリーメニューは、ブリオッシュ ドーレのオリジナルメニューを中心に展開。ドリンクはプロントが提供するメニューをアレンジして提供する。
クロワッサン(税込み190円~)、ブリオッシュ(150円~)、バゲット(320円~)、サンドイッチ(380円~)、クロワッサンサンドイッチ(380円~)、クロワッサンピザ(380円~)、タルトレット(420円~)、フラン(380円~)などを販売。ベーカリーメニューの商品構成比率は、惣菜パン60%、スイーツ系40%とした。
ドリンクはコーヒー(M350円、L400円)、紅茶(M340円)、ホットショコラ(M400円、L450円)のほか、アルコールメニューとして、ザプレミアムモルツ480円、カールスバーグ500円、赤ワイン・白ワイン(各グラス500円)を提供する。
ヨドバシAkiba店では、平均客単価650円~750円、月商1200万円~1500万円を計画する。
大手町店の平均月商は800万円、天神ソラリアステージ店の平均月商は1500万円程度で推移している。大手町店は、「大手町野村ビル」のオフィスで働く人が中心に来店する立地で、出店場所の人通りの要素が月商の差となっていると分析している。
店内にベーカリーオーブンを設置し、フランスから直輸入の冷凍パン生地を焼き上げ、商品を製造。リーズナブルな価格でおいしい商品を提供することを目的に、焼き上げてから約2時間で商品を売り切る運営を理想とする。
幅広い客層が利用することを想定しているが、30代~60代までの女性の利用が多く、来店客の約60%は女性となっている。
標準的な店舗の売上では、テイクアウト50%、イートイン50%程度の構成比だが、駅前立地では、テイクアウト60%、イートイン40%の構成比となる。
営業時間は7時~22時まで、時間帯別に店頭に並べる商品を変更。モーニング7時~11時、ランチ11時~15時は、サンドイッチを中心とした構成。
ティータイム15時~18時は、スイーツ系の構成比を高め、ディナータイム18時~22時は、お酒にも合うメニューを販売する。
モーニングのセットメニューは大手町店とヨドバシAkiba店で販売。クロワッサンとコーヒーをセットで380円で展開する。売上高の約60%は、モーニングとランチで占めており、オフィスワーカーの需要が強いという。
現在、ランチのセットメニューは大手町店のみで展開。ディナータイムはセットメニューを販売していないが、来年にはワイン付のセットメニューを販売する予定だ。
提供メニューのうち約70%はフランス本国と同様のレシピで展開。クロワッサンサンドイッチなど、フランスにはない日本独自のメニューも30%程度、取り入れている。
商品味わいは、基本的にはフランス本国を再現しているが、スイーツ系メニューの甘さは日本人向けに控えめの甘さとした。甘さの要素は、日本とフランスで一番大きな差がある部分で、フランスでは、非常に甘い味わいが好まれる傾向が強いという。
フランス本国の新商品は3か月に1回のサイクルで、5~10品目を投入し、商品の入れ替えを実施している。日本でも、同様に日本オリジナルメニューを加えながら、3か月に1回のサイクルで10品目程度の新商品を投入する予定だ。将来的には、季節ごとに年に4回、季節限定商品も販売する計画だ。
店舗形態は、フランスでは、10m2程度のテイクアウト専門店から66m2程度のイートイン併設店、165m2程度の大型店まである。
日本では、ベーカリーカフェ形態での出店を想定しており、82.5m2~115.5m2程度の人通りの多い物件を探している。全国の主要都市で、路面店(商店街)、駅ナカ、駅ビル、ショッピングセンターといった立地を想定する。
ルデュッフグループでRepresentative Director for Asiaを務めるフランソワ グザビエ コラ氏は「1号店のテストマーケティングで日本人の味の好みなどを理解した。商品は、間違いなく日本でも受け入れらており、リピーターも増えている。これから全国展開を本格的に開始する。是非、フランスの本物の味わいを手軽に楽しんでもらいたい」と語った。
店舗概要
所在地:東京都千代田区神田花岡町1-1
ヨドバシAkiba1階
TEL:03-5298-5551
店舗面積:56.1m2
席数:17席
営業時間:7時~22時
店休日:無休
■ブリオッシュ ドーレ
http://www.briochedoree.jp/
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- オリジン東秀/東京都世田谷区に「キッチンオリジン祖師谷大蔵店」11/4オープン
- イズミ/福岡・広島の「ゆめタウン」4店舗でカインズのオリジナル商品を提供開始
- ウェルカム/東京・品川の「DEAN & DELUCA 品川」11/1リニューアルオープン
- 経産省/9月の商業動態統計、商業販売額は1.8%増の53兆710億円
- スーパーマーケット/9月販売額は1兆3296億円、4.2%増に(経産省調べ)
- 家電大型専門店/9月の販売額は3975億円、5.4%増に(経産省調べ)
- ホームセンター/9月の販売額は2546億円、2.3%減に(経産省調べ)
- 百貨店/9月の販売額は4696億円、1.2%増(経産省調べ)
- ドラッグストア/9月の販売額は5.1%増7655億円、店舗数は3.5%増(経産省調べ)
- クリスピー・クリーム・ドーナツ/福岡市「アミュプラザ博多店」11/13オープン
- 串カツ田中/京都市下京区に「梅小路店」11/1オープン
- ZOZO/即日配送の対象エリアに沖縄県を追加
- ららぽーとTOKYO-BAY・北館建替え1期/「食」が目玉、千葉県初の店舗も多数出店
- オンワード樫山/日本の伝統美を体感できる「SCEARN」1号店10/31オープン
- イオンリテール/イオンスタイル伊丹に畜産売場の新モデル「ミートパーク」導入
- 俺の/桜井暁史営業部長が社長に昇格、立石社長は会長に
- ローソン×NEC/従業員の行動を分析・可視化する実証実験、店舗作業3割削減を目指す
- 三井不動産/南船橋エリアで商業施設&アリーナの相乗効果、イベント日は売上15%増
- 霧島酒造/スタバとのコラボ施設、宮崎県都城市に26年1/27オープン
- 資さんうどん/千葉県に「ららぽーとTOKYO-BAY店」10/31オープン、人気50種を提供
- ビックカメラ/東京・池袋地区の3店舗を11/14リニューアル、精鋭販売員34名が集結
- ラーメン・カレー・定食/9月既存店丸亀製麺5.4%増、王将フード2.4%増
- 【PR】マップマーケティング/いまさら聞けない!「ジオコーディング」の基礎知識ホワイトペーパーを公開
- アスクル/医療機関などにコピーペーパー等37アイテムを手運用で出荷再開
- ZARA/大阪・心斎橋に新旗艦店オープン、コンセプトカフェや最新テクノロジー導入
- ノジマ/埼玉県上尾市に「まるひろ上尾SC店」オープン
- アスティ草薙/駅直結のプライベートサウナ「ととの場」11/16オープン
- オンワード/「ジョゼフ 阪急うめだ本店」をリニューアルオープン
- クリエイト・レストランツ/東京・浅草に「MACCHA HOUSE 抹茶館」11/5オープン
- カワチ薬品 決算/4~9月減収減益、競争厳しく通期下方修正
- ゲンキー 決算/7~9月増収増益、食品売上高は398億円に
- アイスクリーム 売上ランキング/9月は「マロン&クレームシャンティ」が1位
- ららぽーとTOKYO-BAY/北館建替え第1期エリア10/31オープン、食の選択肢を提供
- ヤオコー/埼玉県「岩槻本丸店」オープン、ファミリー層取り込み売上25億円目指す
- コメリ/25年下期は85店舗を改装、30店舗オープンへ
- ショッピングモールフェスタ跡地/「イオンモール郡山」の工事を開始
- オーケー/大阪市東住吉区に「東住吉今川物販店舗建設工事」来年5/12新設
- 三菱食品/物流施設の低温作業エリアに仕分けロボット導入、30%生産性向上
- セブンイレブン/福岡の山間部に初の地域共創型店舗「八女星野村店」10/30オープン
- セブンイレブン/沖縄県で200店舗突破
 
                                         
                                             
                 
                 
                 
                 
                     
                     
         
        









 
                             
                             
            