楽天と日本郵便は1月15日、商品受取りサービスで連携し4月以降、都内の郵便局など約30か所に日本郵便が設置するロッカーで、楽天市場の商品受取サービスを開始すると発表した。
インターネット通販などで購入した商品で、「ゆうパック」として発送される荷物について、日本郵便が設置したロッカーで受取りできるサービス。
楽天では2014年5月から、大阪や福岡で、地下鉄の駅構内や大学構内に、楽天市場で購入した商品を受け取ることができる独自サービスとして「楽天BOX」を設置している。好評のサービスのため、首都圏でも同様のサービスを導入する。
日本郵便は当面の間、試行的にサービスを実施するとしており、試行期間中は楽天市場の商品購入を対象にサービスを提供する。
ロッカーの設置場所は、渋谷郵便局、世田谷郵便局ほか東京都内の集配業務を受け持つ郵便局など、30か所程度の予定だ。
EC市場の活性化に伴い、ユーザーの商品受取方法に関する需要が多様化している。多様化するユーザーのライフスタイルに合わせた商品の受取が実現するとともに、一回の郵送で宅配が完了可能となり、配送効率の向上にも寄与するという。
三木谷浩史社長は「O2Oの取り組みが進む中で、オンラインとオフラインのエコシステムをつなげていきたい。現在のオンライン市場は7.8兆円。一方、流通・サービス市場は213兆円となっているが、この比率は今後、どんどん変わる。これからは、家だけに商品を届けるのではなく、店舗での受取りにも対応する。新たな取り組みとして関西で開始した商品受取りロッカーサービスの楽天BOXは好評で、これを関東でも導入する。日本郵便と連携し、春から30か所程度にロッカー受取りサービスを開始するが、今後、ロッカー数は増やしていきたい」と語った。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- 【連載】冷凍食品の現在と未来 第7回ナッシュほか/宅配冷食の需要拡大
- セブンイレブン/商品開発「新しさ・見栄え」優先に改革、おにぎり・麺に手応え
- イオン九州/佐賀市の「イオンモール佐賀大和」11/14リニューアルオープン
- ローソン/クマ対策の基本方針、出没エリアの店舗に撃退スプレー配布
- イオン北海道/「ザ・ビッグ清田店」11/7オープン、冷食・デリカ強化
- 総合スーパー/9月はイオン1.5%増、PPIH4.0%増
- スーパーマーケット/9月既存店売上、ライフ2.8%増など9社前年越え
- ローソン/「冷凍おにぎり」取扱店舗1.2万店に拡大、全店の約85%
- ヤオコー/東松山デリカ・生鮮センターに商品開発室を移転、おいしさLABOも新設
- 日本アクセス/「チン!するレストラン in SAPPORO」11/28~12/15北海道初開催
- 【PR】流通経済研究所/「第9回 POSデータ活用検定」11/17~12/18開催
- 関西フードマーケット/「阪急オアシス Marche 南千里」リニューアルオープン
- イズミ/福岡・広島の「ゆめタウン」4店舗でカインズのオリジナル商品を提供開始
- ZOZO/即日配送の対象エリアに沖縄県を追加
- バーガーキング/11月は京都・神奈川・北海道・兵庫に計4店舗オープン
- オリジン東秀/東京都世田谷区に「キッチンオリジン祖師谷大蔵店」11/4オープン
- ウェルカム/東京・品川の「DEAN & DELUCA 品川」11/1リニューアルオープン
- クリスピー・クリーム・ドーナツ/福岡市「アミュプラザ博多店」11/13オープン
- 串カツ田中/京都市下京区に「梅小路店」11/1オープン
- ZOZO 決算/4~9月増収増益、商品取扱高は計画を下回るも過去最高に
- H2O 決算/4~9月営業利益21.0%減、食品好調もインバウンド苦戦・改装の影響続く
- ジョイフル本田 決算/7~9月営業利益10.7%減、リフォーム分野など苦戦
- 王将フード 決算/4~9月増収増益、客単価上昇で既存店売上高が好調に推移
- アルビス 決算/4~9月新店効果で増収も、人や店舗への投資が響き減益に
- 経産省/9月の商業動態統計、商業販売額は1.8%増の53兆710億円
- スーパーマーケット/9月販売額は1兆3296億円、4.2%増に(経産省調べ)
- 家電大型専門店/9月の販売額は3975億円、5.4%増に(経産省調べ)
- ホームセンター/9月の販売額は2546億円、2.3%減に(経産省調べ)
- 百貨店/9月の販売額は4696億円、1.2%増(経産省調べ)
- ドラッグストア/9月の販売額は5.1%増7655億円、店舗数は3.5%増(経産省調べ)
- ららぽーとTOKYO-BAY・北館建替え1期/「食」が目玉、千葉県初の店舗も多数出店
- オンワード樫山/日本の伝統美を体感できる「SCEARN」1号店10/31オープン
- イオンリテール/イオンスタイル伊丹に畜産売場の新モデル「ミートパーク」導入
- 俺の/桜井暁史営業部長が社長に昇格、立石社長は会長に
- ローソン×NEC/従業員の行動を分析・可視化する実証実験、店舗作業3割削減を目指す
- 三井不動産/南船橋エリアで商業施設&アリーナの相乗効果、イベント日は売上15%増
- 霧島酒造/スタバとのコラボ施設、宮崎県都城市に26年1/27オープン
- 資さんうどん/千葉県に「ららぽーとTOKYO-BAY店」10/31オープン、人気50種を提供
- ビックカメラ/東京・池袋地区の3店舗を11/14リニューアル、精鋭販売員34名が集結
- ラーメン・カレー・定食/9月既存店丸亀製麺5.4%増、王将フード2.4%増
 
                                         
                                             
                 
                 
                 
                 
                     
                     
         
        

 
                             
                             
            