クックパッド×ANA Cargo/地方の食材を航空輸送、収穫後1都3県へ最短翌日
2022年05月19日 13:50 / EC
- 関連キーワード
- クックパッドマート
クックパッドは5月19日、ANA Cargoと連携したと発表した。これにより、生鮮食品EC「クックパッドマート」のユーザーに対し、地方で収穫された食材を最短翌日に届けることが可能になった。
<連携イメージ>
同連携は、クックパッドマート独自の食品流通網とANAの航空輸送を活用するもの。高知県の食材事業者からの相談をきっかけに、昨年の12月から同連携のトライアル運用をスタート。これまで都内の小売店に並ぶまでに5日程度かかっていた野菜などの1次産品が、収穫してから最短翌日には1都3県(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)のユーザーに届けられるようになった。
この結果を受け、2社は今後、さまざまな地方の食材をクックパッドマートで取り扱うことや、1都3県で開催される食関連イベントでの出店などを視野に入れ、さらに連携を強化する運びとなった。
<連携の仕組み>
クックパッドマートのユーザーからアプリで注文を受けた地方の生産者は、ユーザーの指定する日程に合わせてANAの集荷拠点(各地の空港)に商品を持ち込み、出荷する。その後、ANA航空機によって羽田空港へと空輸され、クックパッドマートの流通網から1都3県のマートステーション(各所に設置された生鮮宅配ボックス)に届けられるという。ユーザーは新鮮な食材を1品からでも送料無料で取り寄せでき、出店者側も物流コストを軽減できるなどのメリットがある。
同連携の一環として、東京都江東区有明のシンボルプロムナード公園とTFTビル西館2階の2カ所で開催されるイベント「Tokyo Tokyo Delicious Museum」に出展する。期間は5月20日から22日まで。
■Tokyo Tokyo Delicious Museum
https://tokyotokyo-delicious-museum.jp/
■クックパッドマート公式サイト
https://cookpad-mart.com/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。