メルペイ/利用者が500万人突破、41日間で100万人増加
2019年10月17日 12:40 / IT・システム
- 関連キーワード
- メルペイ
メルペイは10月17日、提供するスマホ決済サービス「メルペイ」の利用者数が昨日、500万人を突破したと発表した。
数値は、メルペイ「電子マネー」の登録を行ったユーザーと、「メルペイコード払い」、「ネット決済」、「メルペイあと払い」等の利用者の合計で、重複を除く。
2月13日にサービスを開始した「メルペイ」は、その後利用者数を拡大し、4月17日にはメルペイ「電子マネー」の登録を行ったユーザーの累計が100万人、6月18日には同登録者数が200万人を突破した。
メルペイは、メルペイ「電子マネー」に加え、「コード払い」の機能を提供することで、全国170万カ所の店舗で利用できる。「ネット決済」にも対応することで、オフラインだけではなくオンラインの加盟店で利用できる。
入金方法も、「メルカリ」の売上金のほか、普段利用している銀行を登録し「メルペイ」に残高をチャージしたり、チャージレスな「メルペイあと払い」を提供するなど利用者のニーズに合わせて選択することが可能となっている。
その結果、利用者数は、9月5日時点で400万人を突破し、その後41日間で100万人増加、昨日500万人を突破したという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。