東急百貨店/渋谷の食品フロア3拠点で店頭受け取り・デリバリー両方可能なアプリ
2021年08月31日 16:00 / IT・システム
東急百貨店は9月2日、渋谷の食品フロア3拠点において、食品を最短30分でBOPIS(Buy Online Pick-up In Store、店舗受け取り)またはデリバリーで受け取れるアプリ「テークアウト&デリバリー by 東急フードショー」の試験運用を開始する。
BOPISとデリバリーの2つのサービスが選べる同アプリは、フードデリバリーサービスを提供するChompy(チョンピー)と共同で運営する。
アプリで注文・決済・受け取りの指定(BOPISとデリバリー)を実施でき、オンラインとオフラインをシームレスにつなぐ買い物体験により、店舗には行かずにオンラインで買い物をしたい、時短で買い物を済ませたいというニーズに応え、同社が成長戦略の核として位置づける食分野において新たな顧客創造を図る。
惣菜・弁当から菓子、生鮮・グローサリー、和洋酒までデパ地下グルメをアプリで注文・決済。それぞれの食品フロア内であれば、複数ショップでの注文も1回分の利用料金で利用できる。BOPISは各食品フロア設置のロッカーで、デリバリーは店舗から3km圏内の自宅やオフィスなど指定の場所で、最短30分でまとめて受け取ることが可能となっている。
サービス対象フロアは、「渋谷 東急フードショー」(渋谷マークシティ/しぶちか内)、「東横のれん街」(渋谷ヒカリエ ShinQs内)、「東急フードショーエッジ」(渋谷スクランブルスクエア内)。商品代金は店頭と同じ価格で取り扱いとなる。「東横のれん街」「東急フードショーエッジ」は8月に先行スタートした。
BOPIS(テークアウト)は各食品フロア内ロッカーで、200円(税込)で利用でき、最短30分~2時間後に受け取れる。デリバリーは店舗から3km圏内を700円~900円(税込)で最短30分から配送する。
「東急フードショーエッジ」はデリバリーのみ利用可能となっている。
■「テークアウト&デリバリー by 東急フードショー」アプリ
開始日:2021年9月2日
http://app.adjust.com/8qh1hnp
関連記事
IT・システム 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- 日販/溜池山王駅に無人書店オープン、月商500万円目指す
- 09月25日
-
- イオン/「トップバリュ」31品目を値下げ
- 09月25日
-
- 鳥貴族/社名変更でエターナルホスピタリティグループに
- 09月25日
-
- ゲオ/セカンドストリート・モバイル併設店を初出店
- 09月25日
-
- 良品計画/東北8生協で「無印良品」約120品が購入可能に
- 09月25日
-
- b8ta/マクアケと協業を開始
- 09月25日
-
- オークワ/トヨタ販売店と移動スーパーの実験開始
- 09月25日
-
- ゲオ/セカンドストリート、米国30店舗を達成
- 09月25日
-
- くら寿司/ファンコミュニティサイトを新設
- 09月25日
-
- 松本パルコ/閉店企画、地元クリエイターが集結
- 09月25日