スーパーマーケット/コメの売上金額、6月は約36%増加
2024年07月25日 16:05 / POS分析
ビッグデータプラットフォームを運営するTrue Data(トゥルーデータ)は7月24日、自社の統計データをもとに、ドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける6月の売上伸長カテゴリを発表した。
6月は食品スーパーマーケットで「米」の売上金額が前年同月と比べ36.4%増加、ドラッグストアで44.2%増加した。
5月も「米」の売上金額は伸長(食品スーパーマーケット23.2%増、ドラッグストア29.0%増)しており、6月はさらに上昇幅が拡大した。
平均価格の上昇に加えて、売上個数も上昇しており、食品スーパーマーケットで17.0%増加、ドラッグストアで19.5%増加した。今年の新米の価格は例年より上がると予測されており、今後の動向が注目される。
食品スーパーマーケットで前年と比べ最も売上を伸ばしたのは「トマトジュース」で、2カ月連続の1位を記録した。売上金額は38.8%増加、売上個数は22.6%増加した。
「トマトジュース」は、機能性表示により健康に関心の高い層から支持されているほか、炭酸ドリンクとかけ合わせた飲み方がメディアで紹介されていることや、SNSでリコピンと美容に関する話題が増えていることなど複数の背景により、幅広い層で関心が高まっていると考えられる。
ドラッグストアの化粧品カテゴリでは「パック」「男性用制汗防臭剤」の売上が大きく伸長した。「パック」の売上金額は39.9%増加、「男性用制汗防臭剤」は27.0%増加した。化粧品ではこのほか「UVケア・サンタン」も9.4%増と好調だった。
ドラッグストアの伸び率TOP20には、飲料が5カテゴリがランクインした。「スピリッツ」(缶チューハイなど)の売上金額が14.3%増、「炭酸フレーバー」が12.9%増、「日本茶・麦茶ドリンク」が11.0%増となっている。
■True Dataの関連記事
外用鎮痛・消炎薬 売上ランキング/3月~5月1位は、久光製薬「サロンパス」
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。