新任マーケター研修2019/東京・大阪で複数企業で学ぶ合同セミナー開催
2019年03月25日 15:38 / セミナー
- 関連キーワード
- マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は4月18日(東京)、4月19日(大阪)で「新任マーケター合同研修2019」を開催する。
複数企業で実施する「新任マーケター合同研修」は「マーケティング研修を社内で実施したいけれど、受講対象者が少ないため開催が難しい」「他の企業の担当者との交流、情報交換の機会が欲しい」といったお客の声により企画され、好評につき2019年で3年目の開催となる。
講座では、難儀な解説は一切なく、マーケティングで使用される専門用語、例えば「ベネフィット」「コンシューマインサイト」「ペルソナ」などを、分かりやすく知ることができ、受講直後から自分の言葉として業務で使えるようになる。
これからの企画やアイデアを考える仕事で行き詰まったとき、大きな助けとなる発想方法や発想フレームワークを体得することができる。
グループディスカッションを各社混合のチーム編成にすることにより、自社の課題発表とそれに対する他社からのコメントを共有。
研修後の懇親会によって他社(者)との情報交換のパイプを作ることができる。
ビジネスパーソンとしての「マーケティングスキル」を学ぶことができるので、マーケティング部や新任者だけでなく業種業態、職種を問わない方々にお勧めだという。
■開催概要
【東京開催】
日時:2019年4月18日(木)9:30~17:30
会場:マーケティング研究協会セミナールーム(飯田橋駅徒歩10分)
http://www.marken.co.jp/map.jpg
【大阪開催】
日時:2019年4月19日(金)9:30~17:30
会場:ナレッジキャピタル(大阪駅直結 グランフロント大阪タワーC 8階)
https://www.kc-space.jp/accessmap/conference/towerc.html
受講料(両日とも):
1社3名まで108,000円(税込)一人当たり36,000円
1名追加につき35,000円(1社6名まで可)
2名以下の場合は1名様42,000円(税込)
■詳細・申し込み
東京開催:http://www.marken.co.jp/seminar/2019/04/2017_1.php
大阪開催:http://www.marken.co.jp/seminar/2019/04/_2019.php
■プログラム
1.マーケティングとは何か
・あなたは「マーケティングとは?」と聞かれ正しく答えることができるか
・ニーズ、ウォンツ、ベネフィット等の基本用語を理解する
・マーケターの仕事と役割(価値創造の仕事がでなければマーケターではない)
・マーケティングの根幹と枝葉を理解する
・実務で使える/使えないフレームワークと使うタイミング
・各種のフレームワークや戦略論とマーケティングとの関係を知る
2.初級マーケターとしての最重要スキルを身に付ける
・自分の顧客を定義し、その顧客を知り尽くす
・核心的な潜在ニーズに迫る実践ワーク1(掘り下げ・質問力を磨く)
・核心的な潜在ニーズに迫る実践ワーク2(観察・洞察力を磨く)
3. マーケティング戦略の立案
・環境分析の方法(フレームワークを埋めるのでなく、何を見るべきかを知る)
・ユニークなセグメンテーションの切り口やターゲット設定の練習
・既存製品を分析し、戦略の改善・再構築を図る
4.アイデア発想とマーケティング施策づくりの総合演習
・新製品を上市する際に必要な、一連のマーケティングプロセスに触れる
・顧客を決め、ニーズを洞察し、コンセプトを作り上げる
・コンセプトシートの発表・相互評価
■講師
伊藤 隆裕
マーケティング研究協会
シニアトレーナー
略歴:大学卒業後、リクルートに入社しHRの営業・広告ディレクションを行う。
大企業から中小企業まで、様々な業種で延べ300社を超える企業を担当。
その後、グローバルマーケティング会社にて新興国のリサーチとマーケティングを行い、食品やIT、電機品などの海外事業戦略を策定。
■問い合わせ
マーケティング研究協会 セミナー事務局
TEL:03-5227-5711
http://www.marken.co.jp/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。