流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





文藝春秋/オイシックス、八天堂登壇、デジタルマーケティング紹介5/31開催

2023年05月22日 11:31 / セミナー

文藝春秋は5月31日、文藝春秋シリーズカンファレンス第8弾「ジャーニー型&パルス型それぞれの真実の瞬間」を開催する。

<各社のデジタルマーケティング紹介>
各社のデジタルマーケティング紹介

「ジャーニー型&パルス型それぞれの真実の瞬間」をテーマに、一瞬一瞬の体験価値を最大化するためのデジタル施策、店舗施策の方向性を考察し、体験を支えるデジタルマーケティング、データ活用、アプリの有効性、人材育成などについて有識者の講演を配信する。

「真実の瞬間」とは、スカンジナビア航空CEOだったヤン・カールソン氏が提唱したコンセプト。顧客とブランドが接する15秒間で、顧客は何らかの評価をし、商品やサービスの購入を判断する「瞬間」が存在すると定義され、この一瞬の体験価値を最大化することが、顧客との絆を築くとても重要な要素となっている。

コミュニケーションのデジタル化が急速に進み、顧客接点が多様化する中、消費者行動も変化し、顧客の意思決定スタイルに合わせたマーケティング施策を提供することが不可欠だ。

今回のカンファレンスでは、フェリス女学院大学教授、マーケティングの専門家である武井涼子教授が基調講演で登場。創業昭和8年「くりーむパンの八天堂」の顧客戦略、オイシックス・ラ・大地の専門役員でもあり、『世界最先端のマーケティング』『マーケティングの新しい基本』の著者の奥谷孝司顧客時間 共同CEOの特別講演から、一瞬一瞬の体験価値を最大化するためのデジタル施策、店舗施策の方向性を紹介する。

体験を支えるデジタルマーケティング、データ活用、アプリの有効性、人材育成などに関心のあるビジネスパーソン向けの内容となっている。

■開催概要
日時:5月31日(水)14時~16時
会場:オンラインLIVE配信
対象:経営者、経営幹部、経営企画、マーケティング部門の部門長など
定員:300人
参加費:無料(事前登録制)
主催:文藝春秋
協賛:ヤプリ
※申込者限定で2週間のアーカイブ視聴可能

■詳細・申し込みはこちら
https://bunshun.jp/articles/-/62775

■登壇者
武井 涼子氏(フェリス女学院大学教授、声楽家)
「マーケティング部門が今、やるべきこと」
~ジャーニー型&パルス型それぞれの顧客マーケティング~
【武井 涼子氏略歴】
電通、マッキンゼー、ウォルト・ディズニー・ジャパンなどでの勤務を経て、グロービス経営大学院教授としてマーケティングと経営戦略の指導や研究を行ったのち、フェリス女学院大学音楽学部に着任。マーケティングの専門家としては、アドテック、Adobe Summit、DreamForceなど多くのイベントで講演者、パネリスト、モデレーターとして登壇。『Forbes JAPANオンライン』Offcial Columnistとしマーケティングやオペラに関するコラムを執筆するほか、『News Picks』ではマーケティング分野のPro Pickerとして3万3千人以上のフォロワーを持つ。その一方で、声楽家として実演活動とプロデュースを行っている。

吉田 有希氏(八天堂 EC事業部 部長)
ファンとつながる八天堂のアプリ戦略

奥谷 孝司氏(顧客時間 共同CEO 取締役、オイシックス・ラ・大地専門役員)
「デジタル時代のマーケティングの基本」
~ 顧客とつながり続けるためのデジタル活用術~
【奥谷 孝司氏略歴】
1997年良品計画入社。店舗勤務や取引先商社への出向(ドイツ勤務)、World MUJI企画、企画デザイン室などを経て、2005年衣料雑貨のカテゴリーマネージャーとして「足なり直角靴下」を開発して定番ヒット商品に育てる。2010年WEB事業部長に就き、「MUJI passport」をプロデュース。2015年10月にオイシックス・ラ・大地に入社し、専門役員/COCO(チーフ・オムニ・チャネル・オフィサー)に就く。2017年にEngagement Commerce Labを設立。2020年からLazuli顧問。 2010年3月早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA)。2021年3月一橋大学大学院経営管理研究科博士後期課程単位取得満期退学。 著書に『世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略』『マーケティングの新しい基本 顧客とつながる時代の4P×エンゲージメント』(ともに共著、日経BP社)がある。日本マーケティング学会理事。

■問い合わせ先
https://bunshun.jp/articles/-/62775

関連記事

セミナー 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧