ラオックス/京都のタクシー会社を子会社化
2017年05月31日 10:40 / 経営
ラオックスは5月31日、京都府の愛都交通株式を100%取得し、7月1日付(予定)で子会社化すると発表した。
株式取得により、乗務員の採用・育成やインバウンド需要への対応など最適な事業投資を行い、車両稼働率を改善すると同時に、京都市内のラオックス店舗顧客の送迎サービス等、増加する小規模団体やFITのニーズに対応するため、シナジー効果を十分に発揮させる。
ラオックスグループでは、いち早くインバウンド事業に取り組み、多言語対応、スムーズな免税処理システム、越境(日中間)延長保証サービスなどを国内に先がけて導入してきた。
従来の家電や化粧品、アパレルといった物販を中心とした免税事業に加え、飲食、エンターテイメントなどモノ+コトのトータルサービスの提供により顧客満足度を向上させるための取り組みを開始している。
愛都交通は、2008年より京都市内にて一般乗用旅客自動車運送事業の許可を取得し、タクシー業を行っている。
京都市は、2015年に京都市を訪れた観光客数及び宿泊客数はともに過去最高を記録し、外国人宿泊客数の伸びは対前年比73%増(京都市発表:京都観光総合調査)と日本全体平均値46.4%(観光庁発表:宿泊旅行統計調査外国人延べ宿泊者数前年比)を大幅に上回っている。
2016年の訪日外国人の都道府県別訪問率(観光庁発表:訪日外国人の消費動向)でも京都府は東京、千葉、大阪に次いで4位となっている。
■愛都交通概要
商号:愛都交通
所在地:京都府久世郡久御山町田井西荒見91-1
設立:2007年8月17日
資本金:900万円
事業内容:一般乗用旅客自動車運送事業など
経営 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- 有楽町マルイ/スイーツ専門売場「パークマルシェ」オープン
- 12月05日
-
- バーガーキング/12~1月、全国で4店舗オープン
- 12月05日
-
- ニトリ/イーアスつくばに「N+」オープン
- 12月05日
-
- イトーヨーカドー/「拝島店」24年4月21日で閉店
- 12月05日
-
- いなげや/年始2日から全店営業
- 12月05日
-
- エディオン/社員がリノベ補助金で書類改ざん
- 12月05日
-
- しまむら/「70周年総力祭」を開催
- 12月05日
-
- オークワ/11月の売上199億円、既存店0.7%増
- 12月05日