9月8日から本格展開を開始したリユース事業の一環として、南船橋店にもリユース家具コーナーを設置した。
9月13日までの6日間で、約9000件の電話問い合わせがあり、うち約5000件に対応。ウェブ経由でも約800件の査定を行っており、合計で約4500件の買取り査定を行っているという。
大塚社長は「お客さまのためのソリューション提案をする会社が大塚家具であり、ソリューション提案をするために、特定のテイスト、価格帯にかたよらない品そろえにしている。5年、10年と中長期的に安心して利用できる家具を提供するのが大塚家具の強みだ」と語る。
新たなサービスとして、3D技術を活用したインテリアのレイアウトシミュレーションサービスを提供するリビングスタイル社のアプリを導入。3Dシミュレーターと拡張現実(AR)による3Dコーディネートサービスを展開する。
アプリを活用したサービスを全店に導入するもので、サービス開始時点では約500点の商品に対応。今後、対応商品を順次追加し、2018年までに2000点規模にする計画だ。
中期経営計画では、売場面積が3000m2~7000m2の標準店を15~20店体制として、主力業態とすることを目標としている。
南船橋店は、標準店として中心となる売場面積を持ち、標準店の中の標準店といえる規模となっている。
大塚社長は「お客さんが足を運びやすい場所に、買いやすいお店を出店する。南船橋店は、次世代の標準店のモデル店舗となる。完成度を高めて全国に展開する予定で、南船橋店の作り方が、今後の店舗戦略の鍵となる」と語った。
店舗概要
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-7
ビビット南船橋2階
TEL:047-420-4321
売場面積:約4600m2
営業時間:10時~20時
取扱商品:家具、カーテン、照明、敷物、インテリアアクセサリー
アイテム数:約1万点
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。