カインズ/「久居店」三重県津市に初出店、農業関連・自転車を充実
2023年04月18日 10:40 / 店舗
カインズは4月19日、三重県津市に初出店となる「カインズ久居(ひさい)店」をグランドオープンする。
同店は、ファッション・生活雑貨・レストラン・アミューズメントなどがそろうショッピングセンター「久居インターガーデン」内に出店。三重県では5店舗目となる。使う道具や手間を減らし時短もできる「楽カジ」シリーズなどの家庭用品から、「Red Dot DesignAward」最高賞を受賞した「巻きながら洗えるホース付きリール 15m」をはじめとするガーデニング用品まで幅広く扱う。
津市は、三重県の県庁所在地で、県の中部に位置している。旧久居市を含む10の市町村が2006年に合併した県内最大面積の市町村で、西側には山間部、海に面した東側には中心市街地が広がっている。
国道23号バイバス等の道路に加え住宅地の開発が進んでいる一方、周辺では稲作や久居梨の生産が盛んだという。新店舗では、このような地域のニーズに応え、リフォーム・エクステリアに注力するほか、農業用品を豊富にそろえた。
店内のリフォームセンターでは、エクステリア商材である、小型収納庫やサンルーム、デッキなどの見本を多数設置。売り場で見本を見ばがら、専門知識が豊富な専任のメンバーが顧客とともに、快適な暮らしを考え、提案する。
農業資材は、久居地区の名産品の梨、米、茶、ネギなどの生産、収穫に役立つ用品の品ぞろえを強化。山間部を中心に野生動物による農産被害も多いため、被害防止に役立つ商品も用意している。
また、三重県は自転車通学・通勤が多い地域であり、自転車や関連品を拡充している。サイクルセンターでは、専任のメンバーが豊富な知識でサポートする。
さらに、2016年に開催された「G7伊勢志摩サミット」にて乾杯酒にも選ばれた、三重県発祥の日本酒「作(ざく)」、三重県の郷土料理「てこね寿司」を作る時などに使う伊賀市伝統の醤油「はさめず」も販売する。ともにカインズでは初の取り扱いだという。
オンラインショップで注文した商品を取り置きして、二次元コードをかざすだけで商品をスムーズに受け取ることができる「CAINZ PickUp」専用ロッカーなどのデジタルサービスも導入する。
■カインズ久居店
所在地:三重県津市久居明神町2387番地
TEL:059-255-9000
営業時間:9時~20時
売場面積:7285m2
敷地面積:1万3953m2
駐車場台数:151台(久居インターガーデン全体1748台)
従業員数:87人(正社員8人、専任社員4人、パート社員17人、アルバイト社員58人)
オープン日:4月19日※プレオープンは4月18日
■カインズの関連記事
カインズ/「そよら湘南茅ヶ崎」にハンズ ビーと同時出店
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。