相鉄/THE YOKOHAMA FRONTに事業共創施設、カフェ・バーもオープン
2024年06月11日 16:13 / 店舗
相鉄アーバンクリエイツ、東急、UDSは6月20日、横浜駅きた西口直結の「THE YOKOHAMA FRONT」最上階42階に横浜エリアの事業共創を支援する複合施設「Vlag yokohama」をオープンする。11日メディア向け内覧会を開催した。
約1000m2の空間に会員制ワーキングラウンジ、カフェ・バー、ホール・スタジオ、プライベートオフィスがそろう。
横浜エリアの人やコミュニティ、情報がつながり、コミュニケーションが育まれることで、地域のよりよい未来、より良い暮らしに向けた事業共創が生まれる場を目指す。
相鉄・東急・UDS 3社のコミュニティマネジャーが常駐。多彩なイベント・取り組みを通して、会員の思いやアイデアを、各社のネットワークとも重ね合わせながら積極的につなげ、実現に向けて支援したい考え。
共創型戦略デザインファームのBIOTOPEが、会員向け共創プログラムを提供する予定だ。
レギュラー会員(1人)は月額3万3000円(税込み)から。利用時間は7時~23時。
内装は、言葉や発想を生み出すことをサポートする空間として、木を多用しながら、横浜の海、森、まちを意識した色調でまとめた。
「入場料のある本屋:文喫」や「ブックホテル:箱根本箱」を手がけたひらくの選書による約2000冊の書籍を備えた「会員制ワーキングラウンジ」が登場。地上160mからの景色を眺めながら仕事、読書、リラックスなど思い思いの形で利用できる。
124m2のホール、58m2のスタジオ(キッチン付き)からなる、事前予約で誰でも予約できるイベントスペースも用意している。210インチのプロジェクター、スクリーンを完備しており、最大収容人数は135人。7.5mの天井高と、ガラス張りの眺望を生かした開放的な雰囲気でのイベント開催が可能だ。
スタートアップ企業や、企業のプロジェクトチーム単位での入居を想定したプライベートオフィスを6室設けている。
カフェ・バー「mequ」(メク)も会員以外も利用できる。
店名のmequは「ひらめく」「ゆらめく」「春めく」など希望的で未来的な言葉を想起させる「~めく」からきており、会話が弾んで、気分も高まる「いい予感が漂う場」を目指している。
メニューには神奈川県産の肉、野菜、ジン、ビールなどの酒類を充実させた。
客単価は朝食約1500円(税別)、ランチ1500円、ティータイム1600円、バータイム3500円を想定している。
焼き菓子、生菓子などスイーツワゴンから5種(2500円) または10種(4500円)から選べる、果物とハーブティーのアフタヌーンティーも楽しめる。
■Vlag yokohama(フラグヨコハマ)
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1-41 THE YOKOHAMA FRONT 42階
アクセス:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線・JR各線 「横浜」駅きた西口徒歩3分 、横浜市営地下鉄ブルーライン「横浜」駅徒歩8分、相鉄本線「横浜」駅徒歩9分
延面積:1056.30m2
定休日:年末年始、その他運営者が別途指定する日
利用時間:7時~23時
開業日:6月20日
施設内機能:会員制ワーキングラウンジ、カフェ・バー、ホール・スタジオ、プライベートオフィス
事業者:相鉄アーバンクリエイツ、東急
事業企画・プロジェクトマネジメント・内装設計・運営:UDS
Website:https://vlag.yokohama/
■mequ
営業時間:7時~24時(food L.O 23時、drink L.O 23時30分)
定休日:年末年始、その他運営者が別途指定する日
席数:58席
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。