ニトリHD/似鳥会長「中国では大型店は厳しい」

2025年05月14日 15:35 / 海外

ニトリホールディングスが2025年3月期決算で2期連続の減益となったことを受け、似鳥昭雄会長兼CEOは中国での大型店舗が一因になったと説明した。

<似鳥昭雄会長兼CEO>
似鳥昭雄会長兼CEO

5月13日の決算説明会で似鳥会長は「減益となり大変申し訳ないと思う。海外の出店が大きな要因だと思っている。500坪、700坪の大型店を中国で出したが、中国は不況のため大型店では厳しい。台湾では300坪くらいで17%という利益率になっているが、もう少し大きい店を出したいという願望があった。そこを間違えたかなと反省している」と述べた。

中国大陸では今期(2026年2月期)は、出店24店舗で閉店22店舗を予定しており、2店舗の純増となる。同社によると、中国大陸での閉店は今期がピークになるという。

今期は売場販売効率の向上や、商流の見直しによる物流コスト削減により、中国大陸事業は黒字化を目指す。

台湾について似鳥会長は「毎年10店を出しており、今年を足掛かりに来年から出店を多くしていきたい」と言及。台湾は今期末時点で10店舗純増の78店舗を計画している。海外全体では、今期末に46店舗純増の259店舗となる予定。

また、海外展開の一環として、「ニトリ以外で世界に売っていこうと、この2月3月にベトナムとマレーシアの展示会に出て、20カ国200社から問い合わせがあった。夏には中国の展示会も申し込んでいる。世界中の展示会で商品を売っていきたい」と構想を語った。

一方の国内については、今回末に55店舗純増の890店舗を計画する。

ニトリHD 決算/3月期営業利益5.8%減、為替レート影響

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

海外 最新記事

一覧

中国に関する最新ニュース

一覧

台湾に関する最新ニュース

一覧

ニトリホールディングスに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧