ニトリHD 決算/3月期営業利益5.8%減、為替レート影響
2025年05月13日 17:49 / 決算
- マーケティング研究協会/「ドラッグストア徹底研究セミナー」5/27開催
- ロゴラボ/Case Study Fes「AIと融合する人事業務」5/21開催
- カンリー/広域処方箋を獲得するためのGoogleマップ活用ウェビナー5/29開催
- ピーシーフェーズ/小売向けアプリ導入・運用ウェビナー5/16開催
- データワイズ/GPS統計活用の商圏・人流分析ツールを小売・飲食向けに期間限定で無償提供
- 流通経済研究所/第8回POSデータ活用検定、6/9~7/10開催
- CBRE/大阪府吹田市の物流施設で内覧会&物流ソリューションイベント5/27開催
- JILS/2025年度「物流技術管理士資格認定講座」受付開始
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5/30開催
- クレオ×日本気象協会/「2025気象MDカレンダー下期」発売
- マーケティング研究協会/惣菜・デリカの商品開発ウェビナー5/22開催
- カンリー/「ドラッグストアが取り組むべき集客施策とは?」消費者調査レポートを無料公開
- マーケティング研究協会/5月は「新任マーケター合同研修」などセミナー8講座開催
- 流通経済研究所/「店頭マーケティングアナリスト養成講座」5~7月開催
ニトリホールディングスが5月13日に発表した2025年3月期決算によると、売上高9289億5000万円(前年同期比3.7%増)、営業利益1203億7200万円(5.8%減)、経常利益1262億1800万円(4.7%減)、親会社に帰属する当期利益768億9100万円(11.1%減)となった。
売り上げ面は、ニトリ事業の売上高8210億円(4.5%増)と好調だった。
利益面は仕入れや在庫にかかる為替レートの影響、物流費・人件費の増加で苦戦した。
ニトリは国内でニトリ24店舗、デコホーム15店舗をオープン。海外では、台湾8店舗、中国大陸23店舗、香港2店舗、韓国3店舗、マレーシア1店舗、シンガポール2店舗、タイ5店舗、ベトナム2店舗、フィリピン4店舗、インドネシア3店舗、インド1店舗の合計54店舗を出店した。
次期は、売上高9880億円(6.4%増)、営業利益1292億円(7.3%増)、経常利益1330億円(5.4%増)、親会社に帰属する当期利益900億円(17.0%増)を見込んでいる。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら
ニトリに関する最新ニュース
一覧増収減益に関する最新ニュース
一覧決算 最新記事
一覧最新ニュース
一覧- イオン 新商品/米国産米を4kg税別2680円で発売、都市部中心に600店舗に展開
- 三越伊勢丹 決算/3月期増収増益、伊勢丹新宿本店の総額売上高4212億円
- ゼンショーHD 決算/国内外食初の売上高1兆円達成、3月期売上高17.7%増
- ゼンショーHD/小川洋平副社長が社長兼CEOに昇格
- ヤオコー/25年度新規7店舗オープン、9店舗を改装
- ワークマン/30年3月期チェーン全店売上高2400億円、1300店舗目指す
- いなげや/西東京市に「保谷駅前店」6/11オープン、タイパ・米飯需要に対応
- ローソン/手巻寿司4商品の消費期限を6時間延長
- 日本調剤/生成AIで薬歴作成を支援するサービス全763店舗に導入
- クスリのアオキ/6店舗を同時オープン、合計1030店舗に
- 【PR】マルイチ/「店舗Linkle」導入、各部門担当への通達を徹底
- 昭島ロフト/東京都昭島市「モリタウン」に7月中旬オープン
- 高島屋/台湾料理レストラン「ディンタイフォン池袋東口店」5/15オープン
- AOKI/兵庫県「ORIHICA 川西阪急スクエア店」5/16オープン
- パルグループ/埼玉県3店舗目「LOCUSTニット―モール熊谷店」6/1オープン