- 関連キーワード
- スーパーマーケット
電子決済サービスを提供するOrigami は、中国最大手電子決済サービス「支付宝(ALIPAYアリペイ)」との業務提携した。
スマホ決済サービス「Origami Pay」の導入店舗で随時、訪日中の支付宝(ALIPAYアリペイ)ユーザーの店頭支払に対応する。
Origamiの「より便利で、お得なショッピング体験を提供する」というミッションの下、国内外を問わず、「決済」分野におけるショップからのニーズへ迅速に対応するため、今後も継続的に予想される、インバウンド需要へのソリューションとして提供する。
Ant Financial傘下の支付宝(ALIPAYアリペイ)は、2004 年に設立された、一人一人のユーザーを中心に、本人認証と個人信用を基盤とした総合ライフスタイルのプラットフォーム。
設立以来、支付宝(ALIPAYアリペイ)はすでに 200社以上の金融会社と協力し、1000万以上の中小加盟店に決済サービスを提供している。
現時点で本人認証済のユーザー数は 4億5000万人を超えている。
支付宝(ALIPAYアリペイ)は、ほとんどのオンライン決済のシナリオをカバーしているとともに、飲食・スーパー・コンビニ・タクシー・病院・公共サービスなど、さまざまなリアル決済のシーンにも対応し、中国国内では200万社以上の加盟店で利用できる。
インターネットを活用したマーケティング、ビッグデータサービスを通じて、従来の商業システム及び、公共サービスのレベルアップにも助力している。
海外マーケットでは、支付宝(ALIPAYアリペイ)はクロスボーダー決済、免税、対面決済など様々なサービスを展開し、70以上の国と地域、8万社以上の加盟店が導入している。
スマホ決済サービス「Origami Pay」は、消費者には、スマートフォンに自分専用のお財布を持つ感覚で、他よりも便利で、お得な決済手段としての利用を提供。
店舗はオンライン、オフラインの区別なくダイレクトでパーソナルに顧客と直接つながることで、ロイヤルカスタマー醸成などの販促支援をスムーズに行う仕組みとして利用できるサービス。
店舗では、小売、流通事業者に広く利用されているPOS (Point of Sales) レジをそのまま活用できる。
Origamiが独自に開発したiPadベースのアプリケーション「Origami for Business」をインストールし、かんたんな設定をするだけでサービスが導入できるという。
■Origami
https://origami.com/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。