リンガーハット/営業利益5倍に
2010年04月09日 / 決算
リンガーハットが4月9日に発表した2010年2月期業績によると、売上高は323億8300万円(前年同期比8.5%減)、営業利益9億3400万円(481.8%増)、経常利益7億8300万円(前期は2900万円の経常利益)、当期利益5億2100万円(24億3400万円の当期損失)となった。
前期は、不採算店舗の大量閉店などにより大幅な損失となったが、当期は減収であっても増益を目指した結果、不採算店コスト削減や、人件費・販促費等のコストダウンはもとより、工場での内製化促進と生産性向上の取組みなど、徹底的なコストコントロールを実施した。
新規出店はテナント出店を中心に13店舗を出店、4店舗を閉店し、合計で557店舗(うちフランチャイズ店舗119店舗)となり、前期比で9店舗増となった。
前期の50店舗閉店による減収の影響が大きく、売上高は減少したが、グループ全店舗で野菜の国産化を実施した秋季以降、特に第4四半期の売上高が順調に推移し、全社的なコストダウンへの取組みも奏功した結果、増益を達成した。
セグメント別でみると、長崎ちゃんぽんの売上高は226億3100万円(19億8300万円減)、営業利益は8億5400万円(8億2300万円増)と減収ながら増益を達成した。とんかつ事業の売上高は94億400万円(7億2400万円減)、営業利益8億5100万円(1億7900万円減)となった。和食事業の売上高は2億100万円(800万円減)、営業損失は3100万円(前期は7900万円の営業損失)となった。
来期の業績は、売上高336億6000万円、営業利益11億円、経常利益10億円、当期利益6億8000万円の見通し。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- 資さんうどん/千葉県内2店舗目「成田店」9/5オープン
- パルコ/ゲーム事業を強化、新レーベル「PARCO GAMES」開始
- ウェンディーズ・ファーストキッチン/「清水エスパルスドリームプラザ店」9/25オープン
- ヤマダHD/7月のデンキセグメント4.4%減、エアコンが前期比で大幅減に
- ケーズデンキ/7月のグループ売上高8.7%減、エアコンが14.4%減に
- バロー/7月の既存店売上高5.0%増
- ドラッグストアモリ/鹿児島県奄美市に「奄美市笠利町店」来年1/15新設
- イオン九州×九州ケーズデンキ/宮崎市に「クロスモール花ヶ島」10/26新設
- ニトリ/シンガポールにグローバル旗艦店「Bugis Junction店」8/28オープン
- コスモス薬品/福井県越前市に「ドラッグコスモス国高店」11/27新設
- クスリのアオキ/福井県若狭町に「三方店」10/28新設
- バロー/福井市に「福井大和田店」来年1/24新設
- ドンキ/食品強化の新業態、35年6月期までに200~300店舗体制へ
- オーケー/兵庫県に「南武庫之荘店」「北伊丹店」9~10月オープン
- セブン銀行/伊藤忠商事と資本業務提携の検討を開始
- PPIH 決算/6月期増収増益、免税売上・PB商品が好調
- 名鉄/愛知県一宮市に年内開業の「イチ*ビル」ロピアやダイソーが出店
- イオン/7月はイオンリテール既存店0.7%増、夏商材・大容量品を強化
- セブンイレブン/7月の既存店売上横ばい、酷暑で客数減も販促奏功
- セブン&アイ/7月の既存店売上イトーヨーカドー3.3%増、ベニマル2.4%増
- まいばすけっと/川崎・横浜・船橋に新店舗8/22オープン
- コスモス薬品/宮崎県都城市に「ドラッグコスモス神之山店」10/18新設
- 【PR】野村不動産/「Landport東海大府I」上棟内覧会8/28開催
- 【PR】MADS/小売店の販促を支援する資料を公開、「ウエルシア」「マルエツ」のDX導入事例も
- 【PR】JILS/「第92期ロジスティクス基礎講座」10/7からオンライン開催
- AKOMEYA TOKYO/埼玉県「グランエミオ所沢」に新店舗9/5オープン
- クスリのアオキ/福井県坂井市に「三国東店」9/22新設
- 松屋フーズ/徳島県藍住町に松屋・松のや複合店「藍住店」8/22オープン
- ポスタス/クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」行政での導入200団体を突破
- カスミ/7月の総売上高241億円、既存店売上2.0%増
- ファミマ/7月、既存店売上高47カ月連続の前年越え
- ミニストップ/7月は既存店売上2.4%減
- 加工食品 売上ランキング/7月はニチレイフーズ「本格炒め炒飯」が5カ月連続1位
- 目薬 売上ランキング/5~7月、1位は参天製薬「ソフトサンティア」
- ミニストップ/23店舗で消費期限の偽装判明、全店で弁当・総菜の店内製造中止
- トリドールHD 決算/4~6月増収増益、売上収益・利益ともに過去最高
- すかいらーくHD 決算/1~6月増収増益、既存店が好調・資さんうどんも寄与
- マツキヨココカラ 決算/4~6月増収増益、売上・利益ともに過去最高
- サンドラッグ 決算/4~6月増収増益、食料品の単価上昇やインバウンド需要回復で
- 松屋フーズHD 決算/4~6月既存店好調で2桁増収、利益も大幅増益