株式会社三越伊勢丹ホールディングス

最終更新日時:2024年08月15日(14:14)

  • 企業概要
  • 企業情報
  • 事業セグメント別等業績
  • 関連タグ
  • 企業に関するニュース一覧

企業概要

株式会社三越伊勢丹ホールディングスは、連結子会社38社、関連会社7社、非連結子会社12社、持分法非適用関連会社3社で構成し、百貨店の店舗は、国内20店舗、海外24店舗(シンガポール、タイ、台湾、中国、米国等)を展開し、三越、伊勢丹の百貨店業、クレジット・金融・友の会業、不動産業等を行っています。

2024年3月期の業績は、売上高は5,364億41百万円(前期比10.1%増)、営業利益543億69百万円(83.6%増)、経常利益598億77百万円(99.5%増)、親会社株主に帰属する当期純利益は555億80百万円(71.7%増)と大幅な増益となっています。

2025年3月期の業績見通しは、売上高5,480億円(2.2%増)、営業利益640億円(17.7%増)、経常利益690億円(15.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益530億円(4.6%減)を見込んでいましたが、業績が好調なため、売上高を5,560億円、営業利益720億円、経常利益770億円、親会社株主に帰属する当期純利益を580億円に上方修正しています。

<月別売上高の推移 単位:百万円>

全店売上高合計 前期比 (%)
2024年6月 69,574 121.8
2024年5月 60,831 121.3
2024年4月 58,333 114.2
2024年3月 64,662 114.0
2024年2月 59,817 125.5
2024年1月 58,234 111.9
2023年12月 79,271 111.8
2023年11月 65,633 110.9
2023年10月 56,936 113.2
2023年9月 55,164 120.1
2023年8月 47,257 113.9
2023年7月 59,381 117.6
2023年6月 57,098 113.4
2023年5月 50,164 116.7
2023年4月 51,087 118.8

労働組合は、三越伊勢丹グループ労働組合(2024年3月31日現在、20支部、12直轄分会・組合員数 15,085名)を組織し、UAゼンセンに加盟しています。

次期中期経営計画は、2025年度から6ヶ年のキャッシュアロケーション計画を2024年11月開示する予定です。

企業情報

会社名 株式会社三越伊勢丹ホールディングス
代表者 代表執行役社長 CEO 細谷 敏幸
本店所在地 東京都新宿区新宿5-16-10
売上高 536,441百万円
経常利益 59,877百万円
当期純利益 55,580百万円
純資産額 600,824百万円
自己資本比率 48.5%
従業員数 394人、外臨時雇用者数の年間平均人員54人
平均年齢 47.3歳
平均勤続年数 23.6カ年
平均年間給与 8,832,676円
連結従業員数 9,467人、外臨時雇用者数の年間平均人員7,423人
管理職に占める女性労働者の割合(三越伊勢丹) 28.0%
男性労働者の育児休業取得率(三越伊勢丹) 105.4%
労働者の男女の賃金の差異(三越伊勢丹) 全労働者54.2%、うち正規雇用労働者61.1%、パート・有期労働者101.3%
設備投資額 28,335百万円
2024年3月期

事業セグメント別等業績

売上高 前期比 営業利益 前期比
百貨店業 448,319百万円 7.8%増 45,159百万円 121.0%増
クレジット・金融・友の会業 32,766百万円 6.3%増 4,050百万円 6.8%増
不動産業不動産業 26,787百万円 30.6%増 3,044百万円 24.1%減
その他 91,123百万円 17.2%増 2,073百万円 82.4%増

※2024年3月期

関連タグ

株式会社三越伊勢丹ホールディングス ニュース一覧