パルコ/来店者数・年齢・性別の解析サービスをパルコヤに導入
2017年10月31日 20:00 / IT・システム
- 関連キーワード
- パルコ
パルコは11月4日、上野に開業する商業施設「PARCO_ya(パルコヤ)」のテナントへ、来店者数と来店者の年齢・性別を解析するサービスを導入する。
<解析サービスのイメージ>
ABEJA(アベジャ)の提供する、小売・流通向け来店者数・属性を解析するサービス「ABEJA Platform for Retail」(アベジャプラットフォームフォーリテイル)を、館内の各テナントへ導入するもの。
得られたデータは、「パルコヤ」が実施する、キャンペーンやイベントのマーケティング施策の定量的な効果測定に活用するとともに、出店テナント企業向けサービスの一環として、専用のWEB画面、スマートフォンアプリを通じ、フィードバックする。
来店者数の時間帯別推移や日次推移を確認しスタッフの人員体制適正化などによる業務効率向上に役立てることや、来店者属性を確認して商品ラインナップや商品ディスプレイの見直しに活用してもらうことを想定する。
ショッピングセンターがテナントサービスの一環として、館全体で「ABEJA Platform for Retail」を導入する取り組みは、国内で初めて。
「ABEJA Platform for Retail」は、テナント区画に設置した専用の来店人数計測カメラと年齢・性別判定カメラにより、映像を捉え、ABEJAのプラットフォームで解析、そのテナントへ訪れた「来店者数」、「来店者属性(年齢・性別)」の数値データを取得するもの。
映像を取得後、1時間後に数値データがWEB画面へ表示される。
個人情報保護法に適切に対応し、映像は、ABEJAのプラットフォームへ暗号化され送信、解析後に削除され、集計された数値データのみを保持、提供するという。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。