東芝テック、DNP、日立物流/RFID活用で店舗作業・物流効率化、廃棄ロス減
2018年05月16日 15:00 / IT・システム
東芝テックは5月16日、大日本印刷、日立物流と共同で、ICタグ(RFID)を用いた次世代物流サービスの実用化に向けて、協業を開始する。
流通・小売業界では近年、少子化の影響を受け、人手不足と労務コスト上昇が課題となっている。
こうした課題の解決に加え、廃棄ロスの削減や、入出荷、棚卸し業務の作業 生産性向上など、サプライチェーン全体の効率化が求められている。
その解決手段の一つとしてRFIDが注目されており、アパレル業界やコンビニエンスストア・ドラッグストア・百貨店業界などで、導入の検討が進んでいる。
3社は、このRFIDを活用した次世代物流サービスの早期実用化に向けて、協業を開始する。
同サービスは、製造地でRFIDを貼付し、以降のあらゆるプロセス(製造拠点物流センター、店舗など)での活用により作業効率を高め、省人化、作業品質のさらなる向上を実現する。
また、RFIDで取得した製造・入出荷・販売のデータを活用し、廃棄ロスや機会ロスを最小限にする。
また、より的確な需要予測、サプライチェーン全体での最適な在庫配置、人々のニーズに合った新製品開発と店舗での新たな顧客アプローチを行うなど、次世代のマーケティング手法の確立を進める。
■問い合わせ先
東芝テック リテール・ソリューション事業本部
商品・マーケティング統括部
専門店ソリューション商品部
電話:03-6830-9299
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。