ニラックス/東京都小平市にイタリアンの新業態オープン、3年で30店舗目標
2024年08月22日 17:04 / 店舗レポート
すかいらーくホールディングスのグループ会社であるニラックスは8月26日、新業態「ITALIAN RESORT PERTICA(イタリアン リゾート ペルティカ)」(東京都小平市)をオープンする。22日、メディア向けに内覧会を開催した。
「青梅街道駅」から徒歩1分圏内のジョナサン小平店跡地に出店。PERTICAは「止まり木」を意味し、新しい時代に合わせたイタリアン業態として登場する。コンセプトは「五感で味わうリゾートレストラン」。リゾートホテルを思わせる非日常空間で、枠にこだわらない「体験」メニューと、凛としていながら気取らない、気の利くサービスを提供する。大切な人を連れていきたくなる店を目指す。
すかいらーくグループの中でも、「しゃぶ葉」や「桃菜」などの比較的高単価なカジュアルダイニングゾーンに位置する業態となる。カフェ専門店に負けない品質のドリンクが48種類も飲み放題で楽しめる「インペリアルドリンクバー」や、客席で仕上げる〆のチーズリゾットなど、付加価値型のメニューを豊富に取りそろえた。
ニラックスの崎田晴義社長は「リゾート感を演出しているが、価格は低いところから用意している。セットメニューが3000円台だと普段使いしにくい。税別1499円からセット品を取りそろえ、ちょっとだけ非日常を味わってもらえる店にした。平日には30~50代の女性に来てもらい、土日やディナーにはファミリーに使ってもらいたい」と説明している。
すかいらーくグループが手掛ける次世代ドリンクバー「インペリアルドリンクバー」(単品税別1000円)がグループ内初登場。専門カフェ店には負けない品質の本格ドリップコーヒー、12種の茶葉を扱う紅茶、フレッシュジュースなどの充実したドリンク類を48種ラインアップする。組み合わせ次第で無限に楽しめるという。バーに並ぶジュース容器を冷却するための専用冷却プレートも初導入した。
崎田社長は「1992年にガスト1号店が小平で産声を上げオープンした。ガストはファミレスで初のドリンクバーを導入し、当時ファミレス業界に大反響があった。今回、同じ小平にオープンするペルティカでも新しいチャレンジとして、今までにない『インペリアルドリンクバー』を導入し、ファミレス業界で再びイノベーションを起こしたい」と語る。
ぺルティカでは、イタリアンの枠にとらわれない「五感で楽しむ料理の数々」を用意。外食でしかできない食体験を提供する。中でも「ジェノベーゼパスタ」は、ジェノバソースを顧客自身で作ることができる。
崎田社長は「すり鉢で擦ることでバジルの香りを是非とも体験してもらいたい。イタリアンならバジルソースはどこにでもあるが、私たちの提供価値は『体験』と『五感に訴えかける』ということ。お客様自らが体験することで、今までにないメニューを提供したい」と述べた。
ランチタイムは「日常使いをちょっと贅沢に」をテーマとしており、主婦層のママ友同士による利用などを見込む。単価はAセット1499円から。プラス料金でドルチェも注文可能。全部のセットに「インペリアルドリンクバー」が付く。Bセット、Cセットの注文でジューシーサラダとフォカッチャがおかわり自由だ。
キッズメニューのプレート各種(599円)も取り扱う。崎田社長は「ヤングファミリーにも来てもらいたい。キッズメニューの仕上げには、客席でスタッフがチーズをサービングする。子供にも一歩上の大人の体験してもらい、店内に笑顔があふれて欲しい」と話す。
ティータイムには限定アフタヌーンティーセットを販売予定。デザート&ジェラートの組み合わせで提供する。インペリアルドリンクバー付きセットでさらに贅沢なティータイムを過ごせるという。
ディナーはグリル系のメニューが充実。目玉メニューの「ふわとろハンバーグ」は、タネにマッシュポテトのような素材(企業秘密)を混ぜ込むことで、独特のやわらかい食感を実現した。食事の〆に、皿に残ったソースを再利用して、スタッフが客席で加熱調理するチーズリゾットも提供する。
このほか、低温熟成したローストビーフやノンアルコールワインも取りそろえた。
客席は、開放感のある「メインフロア」、落ち着いた雰囲気の「ワイン蔵」、オリジナルの壁画に加えカーペットも用意した「ラグジュアリールーム」、「半個室」の4種類。また来たい、誰かにおすすめしたいと思える空間にこだわったという。
サービス面では、時代に合わせたハイブリッドサービスを提供する。客席にセルフで注文できるタッチパネルと、従業員によるオーダーサービスを併用する。レジも有人レジと無人レジを併設した。業務の一部デジタル化によって余った時間を全て顧客対応に充てたいという考えだ。
また、今後の出店計画について、すかいらーくHDの佐藤信吾 店舗開発本部 デピュティマネージングディレクターは「2025年以降、3年間で30店舗を目指す。ロードサイト店舗かつ業態転換が中心となる。南関東から関東全域に広げていきたい」と語った。
■ITALIAN RESORT PERTICA
所在地:東京都小平市小川町2-1813
アクセス:西武多摩湖線「青梅街道駅」より徒歩1分
営業時間:10時30分~23時(ディナー17時~、LO.22時)
定休日:なし
駐車場:48台
総席数:110席(テーブル34卓)、個室なし(半個室あり)、全席禁煙
取材・執筆 古川勝平
■すかいらーくの関連記事
すかいらーく 決算/1~6月売上収益12.7%増、新規出店・業態転換を推進
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。