ラーメン・カレー・定食/6月既存店丸亀製麺17.9%増、王将フード9.5%増

2024年07月30日 10:00 / 月次

ラーメン・カレー・定食8社が発表した6月の月次営業情報によると、既存店売上高は丸亀製麺17.9%増、王将フードサービス9.5%増、リンガーハット12.7%増、ハイデイ日高13.0%増、幸楽苑16.8%増、いきなり!ステーキ6.7%増、壱番屋12.0%増、大戸屋16.4%増だった。

既存店売上高前年同月比 全店売上高前年同月比
丸亀製麺 17.9%増
王将フードサービス 9.5%増 11.2%増
リンガーハット 12.7%増
ハイデイ日高 13.0%増 14.6%増
幸楽苑 16.8%増 5.6%増
いきなり!ステーキ 6.7%増 0.6%増
壱番屋 12.0%増 11.0%増
大戸屋 16.4%増 16.5%増

トリドールホールディングス(2024年3月期:売上高2319億円)
全業態既存店売上高17.7%増、全店19.9%増。

うち丸亀製麺は売上高17.9%増、客数6.6%増、客単価10.5%増。

出店5、退店0で丸亀製麺851店舗。海外事業869店舗、その他259店舗の計1979店舗。

■王将フードサービス(2024年3月期:1014億円)
既存店売上高77億500万円(9.5%増)、客数668万1000人(4.8%増)、客単価1153円(4.5%増)。

全店売上高80億100万円(11.2%増)、客数694万2000人(6.5%増)、客単価1152円(4.5%増)。

開店2、閉店2、店舗数729。

前年を上回る増収で、同月比過去最高売上を更新。FC店の売上高を加算したチェーン全店の売上高では、29カ月連続で同月比過去最高を更新している。

「餃子の王将をもっとおいしく challenge2024」を掲げ、主要商品のレシピ改良による、さらなる品質向上を行ったことに加えて、各種キャンペーン・テレビCMなどの販促施策が実を結んだ結果だと考えているという。

■リンガーハット(2024年2月期:402億円)
既存店売上高は12.2%増、客数1.7%増、客単価10.3%増。

うちリンガーハットは売上高12.7%増、客数1.1%増、客単価11.4%増。

浜かつは売上高10.4%増、客数5.8%増、客単価4.3%増。

全店売上高11.7%増、客数1.2%増、客単価10.4%増。

出店3、退店1。店舗数はリンガーハット565、浜かつ85、その他3、合計653店舗(国内FC店157店舗、海外10店舗を含む)。

■ハイデイ日高(2024年2月期:487億円)
既存店売上高13.0%増、客数10.6%増、客単価2.2%増。

全店売上高14.6%増、客数12.3%増、客単価2.1%増。

出店1、退店0、店舗数448(1店FCに移行。FC店は除外)。

■幸楽苑(2024年3月期:売上高268億円)
既存店売上高16.8%増、客数15.8%増、客単価0.8%増。

全店売上高5.6%増、客数6.3%増、客単価0.6%減。

■ペッパーフードサービス(2023年12月期:売上高145億円)
いきなり!ステーキの既存店売上高6.7%増、客数3.6%減、客単価10.7%増。
全店売上高0.6%増、客数9.0%減、客単価10.6%増。

レストラン事業の既存店売上高17.2%増、客数14.1%増、客単価2.8%増。
全店売上高41.5%減、客数27.3%減、客単価19.5%減。

■壱番屋(2024年2月期:売上高551億円)
既存店売上高12.0%増、客数6.2%増、客単価5.4%増。

全店売上高11.0%増、出店5、退店0、店舗数1463。

客数は、土・日が1日ずつ多い曜日まわりであったことや、全国放送のテレビ番組で「カレーハウスCoCo壱番屋」が紹介されたことなどで増加した。

客単価は、「配達代行・テークアウト」の価格改定効果が続き、「手仕込豚ヒレカツカレー」などの期間限定メニューの販売が好調で上昇している。

■大戸屋(2024年3月期:278億円)
既存店売上高16.4%増、客数8.2%増、客単価7.6%増。

全店売上高16.5%増、店舗数304(FC161)。

■ラーメン・カレー・定食の関連記事
ラーメン・カレー・定食/5月既存店丸亀製麺・王将フードともに5.5%増

ラーメン・カレー・定食/10月既存店丸亀製麺14.1%増、王将フード4.1%増

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

月次 最新記事

一覧

トリドールに関する最新ニュース

一覧

リンガーハットに関する最新ニュース

一覧

ラーメンに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧