マイナビ×流通ニュース/「デジタルシフトで顧客との接点を強化する」8月18日無料WEB開催
2022年08月03日 12:30 / セミナー
- 関連キーワード
- マイナビ
マイナビ TECH+セミナー運営事務局、流通ニュースは8月18日、流通ニュース×TECH+セミナーリテールDX「デジタルシフトで顧客との接点を強化する」を無料WEB開催する。
新型コロナウイルス感染症拡大により、外出を控えた生活者のニーズや購買行動、そして考え方は一層大きく変化した。ECサイトの台頭によるリアル店舗の在り方、店舗を支える人員の不足など、恒常的な課題も多い小売流通業界は今、 それに対応するための変革を迫られている。
これらの課題に対峙するひとつの手段が、デジタル化だ。今回、小売流通業界において、デジタル化を通じていち早くこの変容に対応している企業のリーダーをゲスト講演者に迎えた。大きく変容した生活者のニーズや購買行動、顧客体験価値の向上を実現するためにデジタルをどう活用すべきかを解説する。
なお、当日3セッション以上のアンケートに回答すると、抽選で200名にAmazonギフト券1000円分を進呈する。当選発表は厳正な抽選の上、当選者本人への当選通知メールをもって代える。案内は10月を予定している。
■開催概要
開催日時:8月18日(木)13:00~18:00
開催形式:Web開催
定員:定員なし
申込締切日:8月16日(火)12:00
参加費:無料
主催:マイナビTECH+セミナー運営事務局、流通ニュース
協賛:プリズマティクス、日本オラクル、エヌ・ティ・ティ・データ
アクシスコミュニケーションズ
協力:ネクプロ
■詳細・申し込み
https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/678
■プログラム
13:00~13:40 【A-1】 基調講演 顧客とつながる時代の「マーケティングの新しい基本」D2C、OMO、DXの大原則
奥谷 孝司氏
顧客時間共同CEO取締役
オイシックス・ラ・大地 専門役員 COCO(Chief Omni-Channel Officer)
イー・ロジット社外取締役
Engagement Commerce Lab. 代表取締役
デジタルイノベーション時代に企業が持つべき「新しい基本」としてのビジネスモデルと、これによる異業種との競争について解説する。コロナ禍を経てかつて「最先端」の顧客とのつながり方であったOMOはいまや前提となり、その上に新しいマーケティング思考が求められている。なぜいま、この視座が必要なのか、そしてその実現のために必要なことは何かについて国内外の事例をもとにその理由を明らかにする。
13:50~14:20 【A-2】 「無印良品の目指すDX推進のための組織づくり」
濱野 幸介氏
プリズマティクス代表取締役CEO
久保田 竜弥氏
良品計画ITサービス部執行役員
良品計画 執行役員久保田氏と、アドバイザーとして「MUJI passport」立ち上げを技術面から支援したプリズマティクスCEO濱野氏が、DX推進のために必要な組織づくりについて対談する
14:30~15:00 【A-3】 リテール業界におけるクラウドを活用したDXの取り組みと導入事例
佐藤 裕之氏
日本オラクル
事業戦略統括事業開発本部本部長
鹿島 智明氏
NECネクサソリューションズ
流通・サービスソリューション事業部第一営業部エキスパート
水嶋 徹氏
クレアンスメアード
第一営業グループ グループ責任者
リテール業界を含め、多くの企業がDX推進に取り組み、「攻めのDX」と「守りのDX」という両面において、プロジェクトを進めている。講演では、基幹システムのモダナイゼーションによる業務効率化やデータ活用によるビジネス変革という観点で、企業のクラウド活用事例を紹介する。
15:10~15:50 【A-4】 特別講演 自社開発のSSCによるDXとスマートストア展開に見る流通改革
永田 洋幸氏
Retail AI代表取締役社長
「リテールDX事業」と「流通小売事業」の両方を自社グループで担い、小売業では買い物体験を向上させるIoT(スマートショッピングカート、AIカメラ等)を活用したソリューションで「買い物体験の向上」と「店舗運営の効率化」を進めている。
16:00~16:30 【A-5】 リテールDXのカギ「人流データ」、先進企業の店舗DX事例とは?
高木 弘和 氏
エヌ・ティ・ティ・データデジタルビジネスソリューション事業部
地図情報ビジネス担当部長
店舗DXを実現する上で重要な役割を果たすのが「人流データ」となっている。講演では、「高精度・リアルタイムな人流データ」を活用した先進事例をもとに今から始められるリテールDXの取り組みを紹介する。
16:40~17:10 【A-6】 店舗多様化に追随せよ!新たな顧客行動の対応とは
森川 真次氏
アクシスコミュニケーションズカスタマーサクセス営業部
リテール担当シニアマネージャー
世界的なサプライチェーンの混乱、原材料の高騰により節約志向が続く中アメリカでアフターコロナ需要の波に乗る企業は、愚直に顧客行動やニーズ分析・テクノロジー投資を進めてきた。世界のネットワークカメラ・オーディオの見地から今後必要とされるIoTの利用について紹介する。
17:20~18:00 【A-7】 特別講演 DX時代の事業&マーケティング戦略論~競合優位を継続する顧客体験設計~
久保 裕丈氏
クラス代表取締役社長
素晴らしいコンセプトの事業を立ち上げても、優れたフリーツールや安価に活用できるSaaSが存在する現代においては、そのモデルを模倣することは容易となる。そんな競争の激しい時代において、競合優位性や参入障壁を築くだけではなく、継続して維持するために必要となる思考プロセスやフレームワークについて解説する。
■詳細はこちら
https://news.mynavi.jp/itsearch/seminar/678
■問合せはこちら
TECH+ セミナー運営事務局
news-techplus-contact@mynavi.jp
セミナー 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- イオンモール/テナント向け共同配送のエリア拡大
- 12月08日
-
- ザ・ガーデン自由が丘/代官山店をオープン
- 12月08日
-
- アルペン/鶴見緑地公園に体験型アウトドアショップオープン
- 12月08日
-
- まいばすけっと/「南荻窪3丁目店」「吉祥寺東町」オープン
- 12月08日
-
- ソフマップ/業務用OA機器の買取・販売のエーワンを買収
- 12月08日
-
- クオールHD/鹿児島県の調剤薬局5店舗を取得
- 12月08日
-
- キリン/海老名物流センターに「自動ピッキング」導入
- 12月08日
-
- マツキヨココカラ/EV向け充電スタンド運用会社に出資
- 12月08日
-
- ジャンボエンチョー/楽天ポイントカード・楽天チェック導入
- 12月08日
-
- ミニストップ/モバイルオーダーにクレカ決済を追加
- 12月08日
-
- ワッツ/兵庫県「ラ・ムー 篠山店」に新店舗オープン
- 12月08日