【PR】Z世代/『グミがわかればヒットの法則がわかる』出版セミナー開催
2024年06月03日 11:00 / セミナー
- 関連キーワード
- 流通経済研究所
流通経済研究所は7月2日、「Z世代をはじめとする若者消費の実相に迫る~『グミがわかればヒットの法則がわかる』出版記念セミナー」を開催する。
近年、若者の消費行動がますます注目されている。若者世代は、市場の重要な一部を占め、その消費傾向や価値観は今後のビジネス戦略に大きな影響を与える。特に、Z世代はデジタルネイティブであり、新たな消費トレンドを生み出す存在でもある。
そこで、メーカーや小売サービス業は若者の消費を意識し、彼らのニーズや要望に合った商品やサービスを提供する必要がある。セミナーでは、若者消費の実相に迫り、その中でも特にZ世代の消費傾向や注目すべきポイントに焦点を当てる。
若者がなぜ特定の商品やサービスに魅力を感じ、購買意欲を高めるのか、その背景にある要因やメカニズムについて深く掘り下げ、参加者に有益な情報を提供する。
多くのマーケティングやセールスプロモーション関係者、商品企画やマーケティングに携わる人、小売業やサービス業の経営者や担当者、大学生やビジネス学習に興味のある学生、若者消費に関心のある一般の人々に役立つヒントを提供する。
■開催概要
日時:7月2日(火)13:00~ 16:15
形式:会場開催、Web配信(zoom)のハイブリッド形式
会場:流通経済研究所 セミナールーム1
東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10F
受講料:20,000(税別)
■詳細・申込
https://www.dei.or.jp/seminar/seminar_240702
■プログラム
1.基調講演「グミがわかればヒットの法則がわかる」
白鳥 和生 流通科学大学商学部教授/流通経済研究所特任研究員
2.「SHIBUYA109式 Z世代マーケティング」(仮)
長田 麻衣氏 SHIBUYA109iob.所長
発信力があるといわれるZ世代の実像と、彼ら・彼女らに刺さるマーケティング戦略とは何かを解説する。
3.「グミニケーションの認知向上とグミットの成功要因」(仮)
武者 慶佑氏 日本グミ協会 名誉会長
日本グミ協会の立ち上げから現在至る活動について紹介し、グミニケーションの取り組み、グミット成功の要因を解説する。
4.パネル討論
進行:白鳥和生
パネリスト:長田麻衣氏 SHIBUYA109iob.所長
武者慶佑氏 日本グミ協会 名誉会長
葭山浩史氏 HARIBO JAPANマーケティング部長
■講師
白鳥和生
流通科学大学 教授/流通経済研究所 特任研究員
長田麻衣氏
SHIBUYA109 エンタテイメント SHIBUYA109 lab.所長
武者慶佑氏
日本グミ協会 名誉会長
葭山浩史氏
HARIBO Japan マーケティング部長
■問い合わせ
流通経済研究所
担当:伊藤、山崎
TEL:03-5213-4532
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。