【PR】マーケティング研究協会/2月は気象予測からの流通・商品トレンドセミナーなど5講座開催
2025年01月30日 15:11 / セミナー
- 関連キーワード
- マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は2025年2月度、気象予測を活用した流通・商品トレンド分析などのテーマで計5講座のオンラインセミナーを開催する。
【マーケティング】
●オープンイノベーションによる新価値創造の未来 2月4日
https://www.marken.co.jp/seminar/006487post_148.php
オープンイノベーションを責任者として推進した講師の実体験に基づき、先行事例を学び、事業開発推進の類型(パターン)と今後の業種を超えた連携の可能性と不確実性の時代を乗り越えるための戦略を体系的に学ぶことができる。
講師:木村 英一郎
東京工業大学 環境・社会理工学院 技術経営専門職学位課程 教授
同イノベーションデザイン機構連携教授
【アイデア発想】
●商品企画のアイデア発想法 プラスの感情をデザインして“脱・同質化” 2月6日
https://www.marken.co.jp/seminar/006457post_133.php
多くの大人気おもちゃを世に送り出した講師の頭の中や日々の過ごし方を大解剖し、新しいアイデアを多く出せるようになる発想法や、アイデアのヒントになる情報感度の高め方などを解説する。
講師:大澤 孝
アイデア総研 代表 アイデアコンサルタント
【マーケティング】
●競合他社情報の収集の仕方と分析の進め方 2月19日
https://www.marken.co.jp/seminar/006285post_40.php
マーケティング、営業、開発現場で活用できる競合情報の集め方、整理の仕方や戦略への落とし込み方を具体的に解説する。
講師:小倉 正嗣
リアルコネクト 代表取締役 中小企業診断士 MBA
【店頭施策】
●「リアル店舗ならでは」の施策作りのヒント 2月20日
https://www.marken.co.jp/seminar/006488post_149.php
「ネット通販」と「リアル店舗」を行き来することが当たり前となった現在、リアル店舗だからこそ提供できる【顧客体験価値】を高めるための成功事例や効果的な施策づくりのポイントについて詳しく解説する。
講師:向坂 文宏
桜美林大学 芸術文化学群 ビジュアル・アーツ専修 准教授
【マーケティング】
●気象から予測!流通・商品トレンドセミナー 2月27日
https://www.marken.co.jp/seminar/006447post_127.php
流通気象コンサルタントの講師が2025年の気象の予測をもとに、小売や消費者動向の
方向性を示し、メーカーとしてどのような対策をすべきかについても解説する。
講師:常盤 勝美
True Data 流通気象コンサルタント/気象予報士
■問い合わせ
マーケティング研究協会 セミナー事務局
https://www.marken.co.jp/inquiry2/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。