平和堂/愛知県に「知多店」10/25オープン、無印・スタバも出店
2024年10月18日 14:25 / 店舗
平和堂は10月25日、愛知県知多市に「平和堂 知多店」をオープンする。
いずれも知多市初出店となる直営のスーパーマーケット「平和堂」、「無印良品」「スターバックスコーヒー」などの専門店がそろうNSCタイプの商業施設となる。
名鉄寺本駅から徒歩12分に位置し、南北には東海知多線、東西に東海養父線が通っている。名古屋駅からは電車で約30分とアクセスもよく、店舗北側では公園・住宅の建設が予定され、これから整備が進むエリアだという。
商圏人口は0~1.0km5144世帯・1万2531人、1.0~2.0㎞1万1362世帯・2万6297人、2.0~3.0㎞1万2622世帯・3万117人。
約1983.47m2の直営スーパーマーケットでは、焼きたてパン・バーガー、おにぎりなどのできたての総菜、旬の果物をふんだんに使ったフルーツデザートなど、店内手づくりの商品を豊富に用意している。
指定農場の肉をはじめ、対面販売で要望にあわせて調理する魚、各地から厳選した商品や独自に開発した商品を展開する平和堂こだわりブランド「E-WA!」などがそろう。
直営のスーパー内には、飛驒牛などを取り扱う「肉処 大久保」が登場するほか、地元近海でとれた新鮮な魚を中心に対面販売が強みの鮮魚店「魚福」が平和堂に初出店する。
また、店内で購入した商品の飲食、休憩に利用できるイートインスペース「フレンドコート」を設置。施設内には、11月15日「無印良品」、別棟に10月28日「スターバックスコーヒー」が順次オープン予定だ。
直営のスーパーのデリカ売り場は、焼き加減・製法にこだわり、レストランのような本格的な味が楽しめる「グリル亭」、インストアベーカリー、手づくりだし巻き、具材豊富な手づくりふっくらおにぎり「おにぎり亭」、ライブ感あふれる鉄板コーナーのできたて商品を提供する。
青果は、地元で採れた農産物のほか、平和堂こだわりの野菜や果物を全国から厳選して販売する。旬の果物を使ったフルーツワッフルやフルーツサンドなどのフルーツデザート、食卓を彩る季節の花々も用意している。どのような家族構成にも対応できるように、カット野菜や個食商品から大容量の商品まで取り扱う。
鮮魚は、その時期一番おいしい旬の魚を産地から提供。また、バイヤーこだわりの原料、鮮度の良い魚を使った刺し身やすしを単品から盛り合わせまでバリエーション豊富に楽しめる。「焼くだけ」「揚げるだけ」の「ひとてまシーフード」、子どもでも食べやすい「骨取り切り身」もそろえている。
精肉は、指定農場から届けるオリジナルブランド牛「あじわい牛」、フライパンで炒めるだけで完成する牛肉プルコギなどの半加工品、冷凍のやきとりなどを販売する。食卓にのぼる機会の多い豚の小間切れ、鶏のモモ正肉などを買いやすい価格で提供する。
グロサリーは、平和堂こだわりブランド「E-WA!」、「くらしモア」、子育て世代に向けて、弁当向けの冷凍食品やアイス、菓子が豊富に用意している。
知多店開店後の愛知県の平和堂店舗数は19店舗、知多市内1店舗。平和堂店舗数は計165店舗(滋賀県80店、大阪府23店、京都府18店、兵庫県3店、福井県6店、石川県7店、富山県2店、岐阜県7店、愛知県19店)。
<テナント一覧>
店名 | 業種 | オープン日 | 営業時間 | |
1 | 肉処 大久保 | 精肉・総菜 | 2024/10/25 | 9時~21時 |
2 | 魚屋 魚福 | 鮮魚・総菜 | 2024/10/25 | 9時~22時 |
3 | 知多信用金庫 | ATM | 2024/10/25 | 9時~21時 |
4 | 半田信用金庫 | ATM | 2024/10/25 | 9時~21時 |
5 | セブン銀行 | ATM | 2024/10/25 | 9時~21時 |
6 | DNP証明写真機 | 証明写真 | 2024/10/25 | 9時~21時 |
7 | スターバックスコーヒー | スペシャリティコーヒーストア | 2024/10/28 | 8時~22時 |
8 | 無印良品 | 生活雑貨・衣料・食品 | 2024/11/15 | 9時30分~21時 |
■平和堂 知多店
所在地:愛知県知多市八幡竹後20
オープン日:2024年10月25日9時
TEL:0562-39-2370
敷地面積:約1万2022m2
店舗面積:約5831m2(後方含む)
営業面積:約4190m2(直営売り場・テナント・風除室等)
店休日:年間3日(設備点検などで臨時休業あり)
駐車・駐輪台数:駐車台数約268台/駐輪台数203台
基本営業時間:9時~21時
従業員数:75人(パート・アルバイト社員は8H換算)
■平和堂の関連記事
平和堂 決算/3~8月営業利益1.3%減、戦略的な価格強化で粗利率が低下
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。