ファミマ/サイネージで飲食店の情報放映、集客効果を実験
2025年02月05日 10:40 / IT・システム
ファミリーマートのデジタルサイネージメディア「FamilyMartVision」を運営しているゲート・ワンとナウキャストは2月11日~24日、「FamilyMartVision」で、周辺の飲食店などに関する情報を放映して集客効果を検証する実証実験を行う。
FamilyMartVisionにとって、同一商圏内において、他業種の店舗への集客を行う初の取り組みとなる。
具体的には、「大衆酒場 きたぎん新宿」および「Pilates KASANE 松戸店」の商圏内のファミリーマート各店舗にて来店を促すCMを放映。集客効果を検証する。
CMには利用期間を限定したクーポン情報を付加し、CMを見た当日など、店側が意図したタイミングでの集客につながるかなども調べる。
■放映エリアと広告主
放映エリア:新宿歌舞伎町周辺(歌舞伎町セントラルロード店、新宿歌舞伎町一番街店、歌舞伎町交番前店、新宿歌舞伎町店、西新宿七丁目店、西新宿青梅街道店)
広告主:「大衆酒場 きたぎん新宿」(運営:パートナーズダイニング)
放映エリア:松戸駅周辺(松戸駅西口店・松戸駅前店・松戸本町店)
広告主:「Pilates KASANE 松戸店」(運営:ワールドフィット)
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。