セブンプレミアムゴールド/15周年でプチぜいたくな食シーン提案、一部商品は値下げも

2025年08月05日 14:28 / 商品

セブン&アイグループの高価格帯プライベートブランド「セブンプレミアム ゴールド」は9月28日、15周年を迎える。

「セブンプレミアム ゴールド」は2010年9月に、専門店と同等以上の味・品質でありながら、買いやすい価格をコンセプトにスタート。ハンバーグ、カレーなどパウチ総菜4品から始まり、2025年2月には約50品までラインアップを拡大している。商品の内訳は冷凍食品4品、チルド総菜8品、その他はアイス、パン、加工食品など。

<セブンプレミアム ゴールド50品を展開>
セブンプレミアム ゴールド50品を展開

主な購買ターゲットは40代以上の女性。

「セブンプレミアム ゴールド」商品同士の購買も多く、ちょっとしたごほうびとして購入されている。

15周年を機に、「セブンプレミアム ゴールド」商品のリニューアル、新商品開発を推進。セブン-イレブンでしか買えない商品を強化することで、客層拡大・客数アップを狙う。

8月5日開催された商品発表会で、商品本部の井手口美紗 チーフマーチャンダイザーは、「物価高で先行き不透明な現在、生活者は節約志向でありながら、節約疲れも感じている。節約疲れの対策としてプチぜいたくが求められており、セブンプレミアム ゴールドはこの需要に応えるおいしい商品を取りそろえている。今年度は、ごほうび、ご自愛、誕生日などお祝いといったプチぜいたくスタイル、食シーンから提案。商品のおいしさはもちろんだが、体験価値を重視する生活者にアピールし、お客様の来店を増やしたい」と説明した。

<中央:金のバターカレー>
金のバターカレー

また、価格に関し「全体を値下げするのではなく、商品ごとに原材料を見直し、顧客の需要を分析。品質とバランスをとって、価格を改定している。累計販売数1億7000万個を突破している金のハンバーグは牛肉からあいびきに変えたことなどから、ジューシーなおいしさの実現とともに税別438円から、398円に値下げした。一方、金のマルゲリータは、生地・トマト・チーズに細部までこだわり、よりプレミアムな味に仕上げたため価格を上げた」という。

その他人気商品では、400円台だった「金の濃厚つけめん」を398円に値下げした。

<金の濃厚つけめん>
金の濃厚つけめん

15周年を代表する新商品として、南インド料理専門店「エリックサウス」の稲田俊輔総料理長が監修した「骨付き肉3本入り 金のバターチキンカレー」(398円)を期間限定で発売中。

監修した稲田氏は「今回の商品は、お店の味に負けない完成度で、このレベルの商品が、コンビニで流通するというのは脅威」と絶賛。加盟店向けの展示会「セブン-イレブンイノベーションエキスポ」でも加盟店に好評で、店舗での販売も好調だという。

<金のマルゲリータ>
金のマルゲリータ

さらに、ナポリで行われる世界ピッツァ選手権優勝者(2007・2008年)、「ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサ」山本尚徳氏監修の「金のマルゲリータ」(638円)をリニューアル。小麦粉、加水量を見直し、生地のおいしさをアップ。トマトソースを2度に分けて塗り、モッツアレラチーズを10%増量、本格感を出した。

山本氏は「生地の低温長時間熟成、ピッツァの裏に焦げ目をつけて風味を上げるなど技術力の高さによって、本当のナポリピッツァにまた一つ近づいた」と評価している。

<さらにおいしさを追求>
さらにおいしさを追求
※左から山本氏、井手口氏、稲田氏

さらに、15周年を記念し、8月18日頃から「セブンプレミアム ゴールド」のチルド総菜・冷凍食品・アイスクリーム、「セブンプレミアム」のチルド総菜の15%引きセールを実施。イチロー氏出演のテレビCM放映も予定している。

取材・執筆 鹿野島智子

セブン&アイ/「セブンプレミアム」の年間売上金額が1兆5000億円突破

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

株式会社セブン‐イレブン・ジャパンに関する最新ニュース

一覧

商品 最新記事

一覧

セブンイレブンに関する最新ニュース

一覧

コンビニに関する最新ニュース

一覧

PB(プライベートブランド)に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧