ファミリーマートは3月28日、自販機コンビニ(オートマチック・スーパー・デリス、以下:ASD)の営業地域を、九州地方に拡大すると発表した。
4月初旬を目処に、福岡県内でASDの展開を開始する。
ASDは、関東地方、東海地方、関西地方で展開しており、主にオフィスビルや工場、ホテルに勤務する従業員の休憩スペースなど、ファミリーマートが出店することが難しい場所に設けているサービスで、全国で約1240か所、約1700台(2016年2月現在)を設置している。
約3000種類以上の商品の中から、弁当やパスタ、おむすび、サンドイッチなどの中食商品や、菓子やカップ麺などの加工食品、日用品などの品揃えを行っている。
■自販機コンビニ(ASD)
http://www.family.co.jp/company/auto_cvs/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。