キリン堂/3~8月、ヘルス&ビューティケア商品伸長し営業利益10%増
2018年10月09日 09:00 / 決算
キリン堂ホールディングスが10月9日発表した2019年2月期第2四半期の連結決算は、売上高650億3500万円(前年同期比2.2%増)、営業利益8億4700万円(10.2%増)、経常利益12億9000万円(12.5%増)、純利益6億9600万円(9.4%増)となった。
小売事業は、6月に大阪北部地震、7月に西日本豪雨が発生、猛暑もあり影響を受けたが、セグメント売上高は、新店寄与により増収となった。
セグメント利益は、増収に伴う売上総利益高の増加と、販売促進施策の一部の見直しや、ヘルス&ビューティケア商品が伸長したことなどから、粗利益率が改善され増益となった。
ドラッグストア4店舗(内、調剤薬局併設型3店舗)、小型店4店舗(内、調剤薬局2店舗)の計8店舗を出店する一方、ドラッグストア1店舗、調剤薬局3店舗の合計4店舗を閉店。また、他社から調剤薬局2店舗の譲受を行い合計365店舗。
売上高は640億9800万円(2.3%増)、セグメント利益は10億9900万円(10.2%増)。
その他事業は、売上高は9億3700万円(2.4%減)、販売費及び一般管理費が一時的に増加したことにより、セグメント損失は700万円(前年同期セグメント利益4300万円)。
2019年2月期通期の連結決算は、売上高1315億円(3.8%増)、営業利益25億8000万円(33.2%増)、経常利益32億4000万円(24.4%増)、純利益14億6000万円(13.0%増)を見込んでいる。
関連カテゴリー
決算 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- PCデポ/名鉄百貨店本店に出店「デジタル友の会」も開始
- 02月03日
-
- 大丸松坂屋百貨店/業務本部再編「業務改革部」を新設
- 02月03日
-
- モノタロウ/12月期、TVCMなどで認知度向上し増収増益
- 02月03日