PALTAC 決算/4~6月は、インバウンド需要などにデータ活用し増収増益

2024年07月30日 16:31 / 決算

PALTACが7月29日に発表した2025年3月期第1四半期決算は、売上高3029億1400万円(前年同期比3.2%増)、営業利益74億2800万円(6.5%増)、経常利益83億500万円(5.9%増)、四半期純利益60億7600万円(10.0%増)となった。

人々の行動が活発化したことや訪日外国人客数の増加に伴う相応の需要拡大はあったものの、物価上昇を背景とした節約志向の継続や物流費高騰の影響など厳しい環境となった。

販売面では、コロナ関連商材の需要減少に伴う影響が残る中で、消費者の節約志向やレジャーなどの外出に伴う需要増、インバウンドの需要増など市場の需要動向に対して、データの活用などにより状況に合わせた的確な販売活動に努めた結果、売上高は前年同期を上回った。

利益面では、物流費の高騰や人材への積極投資の推進による販管費の増加はあったものの、売上高の増加に伴う、売上総利益の増加や固定費吸収による販管費率の低下などにより営業利益は前年同期を超えた。

商品別の売上高は、化粧品728億4900万円(4.9%増)、日用品1301億8000万円(5.1%増)、医薬品364億5100万円(0.6%減)、健康・衛生関連品528億5700万円(1.0%減)、その他45億9400万円(2.5%増)だった。

通期は売上高1兆1900億円(3.3%増)、営業利益280億円(3.0%増)、経常利益317億円(3.8%増)、当期純利益220億円(6.6%増)の見通し。

■PALTACの関連記事
【PR】CRE/日用雑貨物流でPALTAC三木田専務執行役員をインタビュー

PALTAC 決算/4~9月は、データ活用で市場に対応し増収減益

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

決算 最新記事

一覧

増収増益に関する最新ニュース

一覧

PALTACに関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧