流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





ポプラ/3月~5月は商品見直しで営業損失縮小

2011年07月07日 / 決算

ポプラが7月7日に発表した2012年2月期第1四半期決算によると、売上高143億7900万円(2.2%増)、営業損失100万円(前期は4500万円の営業損失)、経常利益900万円(3400万円の経常損失)、当期損失9億3300(1億4200万円の当期損失)となった。
PBデザート商品や、FFカテゴリーの中で好評である「Pバーガー」のラインナップ拡充等をした。サンドイッチの製造工程を改良することで品質の向上を図り、「しっとりなめらか」なパン生地の食感を実現した。
販促関連では、期間中、対象のドリンクが何度でも100円で購入できる「ドリンク定期券」の実施や、商品をお手頃な価格で提供する「グットプライス応援団」を継続して行うなど、来店頻度の向上を目的とした販促施策を進めた。
店舗開発面では、限定型商圏や小規模店舗でも経営を可能にする当社独自の「売上ロイヤリティ制度」による店舗運営の自由度を活かし、グランドプリンスホテル広島、岡山空港、神戸女子大学須磨キャンパス、大阪モノレール駅構内などへの出店を行った。
省エネ対策として、新規店舗より新デザインによる看板を採用したなかで、照明にLEDを採用することにより大幅な消費電力の削減を図った。
通期は売上高575億6900万円(0.2%減)、営業利益4億9900万円(51.2%増)、経常利益5億1700万円(41.9%増)、当期損失9億3200万円(-)の見通し。

関連記事

関連カテゴリー

最新ニュース

一覧