ラオックスは6月6日、新宿3丁目に訪日外国人向けの総合免税店の旗艦店「ラオックス新宿本店」をオープンする。
伊勢丹新宿本店のはす向かいにある「新宿三丁目共同ビル」の5階~8階に契約面積2100m2で出店。秋葉原本店、銀座本店に続く、3店目の総合免税店の旗艦店。各フロアの全レジが免税対応となっている。
「日本の美を一瞬で手に入れる。」をテーマに、「Made in Japan」の良いものを作り出すという作り手の美学のつまった商品を集めた。時計、ジュエリー、家電製品、化粧品、民芸品、工芸品、玩具、アパレルなど2万点以上を展開する。
従業員は約100人で、半数は社員で構成。全員バイリンガルで、日本語、英語、中国語、韓国語を基本4言語。現在、ラオックス全店では21か国語に対応しており、言語的な障壁が少なく、スムーズな接客ができるオペレーションの高さが他社との差別化につながっている。
5階入口には、エントランスホールを設置した。秋葉原店、銀座店はツアーの団体客が多く、個人客が少なく限られた時間で買物するお客が多いが、新宿では、団体客のほか、個人旅行客の利用比率が高まる見込みだ。
そのため、各フロアに休憩スペース、8階には約50席のカフェスペースを設け、抹茶を中心とした飲料を提供し、買い物の合間に一息つける空間を提供する。
近年、増加している東南アジアをはじめとするムスリムのニーズに対応し、Muslim Welcomeの特設コーナーを準備し、礼拝スペースを男女別に設けた。
ハラル認証の食品のほか、オーガニック食品、ハラル認証は受けていないものの、豚肉やアルコールを使わず、ハラル認証に準じる商品を集積し、Muslim Welcomeの特設コーナーを設けた。
秋葉原本店で2月から、試験的にMuslim Welcomeの特設コーナーを設け、好評だったためで、ハラル認証の食品よりもお買得なハラル認証に準じる商品を求めるお客も多く、商品を増やした。
商品のPOPには、インドネシア語、マレー語、ウズベグ語を付け、言語対応を実施。Muslim Welcomeの特設コーナーには、ムスリムの従業員を配置し、ムスリムのお客が従業員に話しかけやすい環境も整えた。
家電コーナーでも、「Made in Japan」「日本製」を訴求。特に人気が高い炊飯器は、ラオックスとメーカーで共同開発したオリジナル商品を投入し、人気商品に成長している。
新宿店では、新たに人間国宝に選ばれた名工の作品を取りそろえた。外国人から人気が高い南部鉄器や錫器を中心に、お土産用の廉価品ではなく、本格的で高級感のある商品を揃えた。
8階には、ラオックス初となる自社アパレルブランド「ORIGAMI」(婦人服)を中心に、舶来品のブランドのスーツ、ハンドバッグ、財布などを集積した「ORIGAMI」をインショップ形式で展開する。
ORIGAMIは、家電製品を中心に日本製の需要が高まる中、アパレル製品でも日本製の注目度が高まっていることに対応した商品。日本人デザイナーを起用し、日本製の生地を使用、縫製も日本で行う。
春夏秋冬の4シーズン毎に商品を展開。6月~8月に展開する2015年夏物は、婦人服50型、バック6型を展開。婦人服は1型2色、サイズはM、Lの2サイズを基本とし、約200点をそろえた。日本人と異なる体型の中国人を中心とする訪日外国人観光客を意識し、型紙は外国人対応のものを作成した。
平均単価が3万円~8万円のボリュームラインと、8万円~25万円のプレミアムラインの2ラインで商品を展開する。
男性用のスーツは既成服では、5万円前後のラインと30万円前後の2つのラインを展開し、プラチナ入りの88万円のスーツも販売する。
店舗入口の5階は、新宿エリア最大規模の時計売場を展開。SEIKO、CITIZEN、CASIOといった国産時計とOMEGA、CARTIER、PATEK PHILIPPE、CONSTANTINなどの舶来時計を展開。そのほか、ジュエリーと金工芸品などの宝飾品をそろえた。
店舗は5階から始まるが1階のエスカレーター付近には、銀座本店と同様に和服を着たコンシェルジュを配置し、お出迎えを実施する予定だ。
店舗概要
所在地:東京都新宿区新宿3-1-20
新宿三丁目共同ビル
TEL:03-5362-7018
契約面積:2100m2
営業時間:10時~21時
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- トリドールHD 決算/4~6月増収増益、売上収益・利益ともに過去最高
- すかいらーくHD 決算/1~6月増収増益、既存店が好調・資さんうどんも寄与
- マツキヨココカラ 決算/4~6月増収増益、売上・利益ともに過去最高
- サンドラッグ 決算/4~6月増収増益、食料品の単価上昇やインバウンド需要回復で
- 松屋フーズHD 決算/4~6月既存店好調で2桁増収、利益も大幅増益
- ワタミ 決算/4~6月増収増益、国内外食と海外が好調
- カッパ・クリエイト 決算/4~6月増収増益、ロイヤリティ向上に注力
- コメリ/新潟県上越市に「コメリPRO土橋店」8/27オープン
- マツキヨココカラ&カンパニー/子会社が新生堂薬局の全株式取得へ
- アダストリア/横浜高島屋に「BARNYARDSTORM」新店舗8/22オープン
- 日本マクドナルド 決算/1~6月増収増益、既存店売上高は39四半期連続で増加
- クオールHD 決算/4~6月増収増益、売上高・利益ともに過去最高
- DCM/7月の既存店売上高2.9%減
- コーナン商事/7月の既存店売上高0.8%減
- ローソン、KDDIほか/太陽光発電で32店舗間に電力を融通する実証実験11月開始
- アークランズ/ロピアフランチャイズ2号店「マルダイ新潟店」今秋オープン
- オーケー/兵庫県尼崎市に「南武庫之荘店」9/18オープン
- ローソン/「ゴーストレストラン」を群馬・長野の19店舗に導入
- 阪急阪神HD/銀座にインバウンド向け相撲ショーレストラン2号店、来年1/7オープン
- ニトリ/東京・神奈川・愛知に「ニトリ」「デコホーム」計4店舗オープン
- コーナン商事/東京都板橋区に「コーナンPRO板橋志村坂下店」来年2/4新設
- はるやま商事/兵庫県「ハードオフ宝塚店」オープン、はるやま宝塚店に併設
- オンワード樫山/新ブランド「ANY」9月開始、トップス2990円~でコスパ重視
- ワールド/「ラグタグ」のタイ2店舗目、バンコクに9月オープン
- ニトリ/公式ファンコミュニティサイト「ニトリチャンネル」オープン
- 吉野家HD、筑波大学ほか/新食材「玄米スプラウト」の実用化に向けた共同研究開始
- ヤマダデンキ/福岡県那珂川市に「ゆめモール那珂川5街区ベスト電器」来年2/13新設
- せんどう/千葉県市原市に「青柳北店」来年1/31新設
- ダイレックス/千葉県佐倉市に「佐倉井野店」来年2/3新設
- マルハチ/兵庫県芦屋市に「OTTO南芦屋浜」来年2/4新設
- 三越伊勢丹HD 決算/4~6月減収減益、海外顧客の客単価が大幅減少
- ヤオコー 決算/4~6月営業収益は10%増、利益も増益を確保
- バローHD 決算/4~6月増収増益、主力のSM事業が好調
- ゼンショーHD 決算/4~6月増収減益、すき家の異物混入が響く
- コロワイド 決算/4~6月税引前利益39.5%減、豪ステーキ店買収などで
- モスフードサービス 決算/4~6月増収増益、二極化対応が奏功・海外事業も収益改善
- マミーマート 決算/10~6月増収増益、既存店が継続して好調・新フォーマット推進
- ビックカメラ/7月の全店売上5.9%減、家庭電化商品が13.1%減
- 上新電機/7月のグループ売上高1.7%減、エアコンが24.5%減
- ヤオコー/7月の既存店売上高5.3%増