第一経営/事業破綻、負債総額約100億7000万円
2009年02月25日 / 経営
東京商工リサーチによると2月23日、神田精養軒などの親会社、第一経営(福岡市博多区)が20日付で事業を停止、事後処理を4名の弁護士に一任した。これに伴い、関連会社も破産手続申し立てを準備しており、第一経営も含めた7社の負債総額は約100億7000万円に上る模様。
負債額の内訳は、第一経営が約57億6100万円(平成20年9月末時点)。以下、関連会社のシェフガトー(埼玉県さいたま市、洋菓子製造)が約6億2000万円、シェ・コパン(兵庫県神戸市、洋菓子製造販売)が約7億6500万円、パンロード(神奈川県相模原市、パン製造)が約3億2000万円。
ジェラール・ミュロフーズ(埼玉県さいたま市、パン・洋菓子製造)の負債額は約8億2400万円、神田精養軒(東京都新宿区、洋菓子製造)が約12億3600万円、芦屋ぎんなん(大阪府大阪市、洋菓子製造・レストラン経営)が約5億4400万円。
第一経営は1971年6月に福岡市博多区の割烹「蔵前」の創業からスタートし、現代表が1984年4月に有限会社として法人化。1992年7月に株式会社化した。パン・ケーキ・洋菓子の製造業者で、パン直売店1号店の開店後、粕屋郡志免町に工場を建設。
その後、破産したお菓子の欧州(福岡市博多区)の工場・店舗・「博多山笠」の商標を買収し、埼玉県の東京工場も稼働させ、広島、福岡など各地に相次いで工場を開設し5工場体制とした。並行し直販部門のパン工房、和食料理店など15店舗を開店した。
しかし直販部門は閉店が相次ぎ、洋菓子部門は手作りケーキの店「シェフガトー」に業態を変更するか閉店させて業態転換を進めた。並行して神奈川県相模原市の「パンロード」、東京の高級洋菓子店「ジェラール・ミュロ」の営業権譲受などグループを拡大
。2004年4月には朝日食品工業(東京都豊島区)を、2005年9月にはポッカコーポレーション子会社で14店舗を抱えるシェ・コパン(菓子製造販売)を相次いで買収。2006年春には東京の「神田精養軒」、2007年には横浜「フランセ」グループ、同年9月には近畿の「芦屋ぎんなん」と買収を続け、買収したグループ各社との相乗効果で売上は拡大。第一経営単体では2008年3月期に売上高約61億4050万円を計上。朝日食品工業を除外したグループの総売上も約180億円に達した。
買収した企業には経営不振に陥っていた企業もあり、芦屋ぎんなんは、当初10年償還の計画で8億円弱の債務を支援し、支払い延長などの再建策を進めた。度重なる買収で金融債務が増大し、一部金融機関の貸し渋りと業者の足並みの乱れなどで資金調達が難航。
このため、支払い延長を仕入先各社に要請してきたが、税務調査で追徴課税約1億5000万円が発生し債務超過に陥ったため今回の措置となった。フランセ、フランセ・コンフェクショナリー、朝日食品工業の3社は20日までに株式を返却し、グループから離脱したと見られる。
関連カテゴリー
最新ニュース
一覧- ドンキ/食品強化の新業態、35年6月期までに200~300店舗体制へ
- オーケー/兵庫県に「南武庫之荘店」「北伊丹店」9~10月オープン
- セブン銀行/伊藤忠商事と資本業務提携の検討を開始
- PPIH 決算/6月期増収増益、免税売上・PB商品が好調
- 名鉄/愛知県一宮市に年内開業の「イチ*ビル」ロピアやダイソーが出店
- イオン/7月はイオンリテール既存店0.7%増、夏商材・大容量品を強化
- セブンイレブン/7月の既存店売上横ばい、酷暑で客数減も販促奏功
- セブン&アイ/7月の既存店売上イトーヨーカドー3.3%増、ベニマル2.4%増
- まいばすけっと/川崎・横浜・船橋に新店舗8/22オープン
- コスモス薬品/宮崎県都城市に「ドラッグコスモス神之山店」10/18新設
- 【PR】野村不動産/「Landport東海大府I」上棟内覧会8/28開催
- 【PR】MADS/小売店の販促を支援する資料「ウエルシア」「マルエツ」のDX導入事例も公開
- 【PR】JILS/「第92期ロジスティクス基礎講座」10/7からオンライン開催
- AKOMEYA TOKYO/埼玉県「グランエミオ所沢」に新店舗9/5オープン
- クスリのアオキ/福井県坂井市に「三国東店」9/22新設
- 松屋フーズ/徳島県藍住町に松屋・松のや複合店「藍住店」8/22オープン
- ポスタス/クラウド型モバイルPOSレジ「POS+」行政での導入200団体を突破
- カスミ/7月の総売上高241億円、既存店売上2.0%増
- ファミマ/7月、既存店売上高47カ月連続の前年越え
- ミニストップ/7月は既存店売上2.4%減
- 加工食品 売上ランキング/7月はニチレイフーズ「本格炒め炒飯」が5カ月連続1位
- 目薬 売上ランキング/5~7月、1位は参天製薬「ソフトサンティア」
- ミニストップ/23店舗で消費期限の偽装判明、全店で弁当・総菜の店内製造中止
- トリドールHD 決算/4~6月増収増益、売上収益・利益ともに過去最高
- すかいらーくHD 決算/1~6月増収増益、既存店が好調・資さんうどんも寄与
- マツキヨココカラ 決算/4~6月増収増益、売上・利益ともに過去最高
- サンドラッグ 決算/4~6月増収増益、食料品の単価上昇やインバウンド需要回復で
- 松屋フーズHD 決算/4~6月既存店好調で2桁増収、利益も大幅増益
- ワタミ 決算/4~6月増収増益、国内外食と海外が好調
- カッパ・クリエイト 決算/4~6月増収増益、ロイヤリティ向上に注力
- コメリ/新潟県上越市に「コメリPRO土橋店」8/27オープン
- マツキヨココカラ&カンパニー/子会社が新生堂薬局の全株式取得へ
- アダストリア/横浜高島屋に「BARNYARDSTORM」新店舗8/22オープン
- 日本マクドナルド 決算/1~6月増収増益、既存店売上高は39四半期連続で増加
- クオールHD 決算/4~6月増収増益、売上高・利益ともに過去最高
- DCM/7月の既存店売上高2.9%減
- コーナン商事/7月の既存店売上高0.8%減
- ローソン、KDDIほか/太陽光発電で32店舗間に電力を融通する実証実験11月開始
- アークランズ/ロピアフランチャイズ2号店「マルダイ新潟店」今秋オープン
- オーケー/兵庫県尼崎市に「南武庫之荘店」9/18オープン