流通ニュースは、流通全般の最新ニュースを発信しています。





公取委/流通・取引慣行ガイドライン、優越的地位の濫用の違反事例で講演

2016年01月19日 16:05 / 商品店舗経営

流通経済研究所は2月25日、流通構造・独禁政策の変化に伴う取引慣行変革の方向をテーマにセミナーを開催する。

営業と物流の取引慣行を問題提起するとともに、公正取引委員会の独占禁止法の政策を理解した上で、取引慣行の変革の方向について提案する。

流通構造が変化するなか、営業上の取引慣行は従来のままになっている。今後の流通構造を見通して、取引慣行を変革し、営業の生産性を向上させることが重要。

本セミナーでは、公取委より、優越的地位の濫用行為の内容とその具体的な事例、と流通・取引慣行ガイドライン改正内容について説明する。

さらに、営業上の取引慣行を選択型の営業政策、マーケットシェアの獲得、需要の創造に向けて改革する必要性について報告する。

■開催概要
日時:2月25日(木)13:00~17:30
会場:メルパルク東京(東京都港区芝公園2-5-20)
参加対象:メーカー、卸売業、小売業、物流業など流通事業者
参加費:1名につき30,000円(税込32,400円)

■詳細・申し込み
http://www.dei.or.jp/seminar/seminar_160225.html

■プログラム
13:00~13:50
流通の構造変化に伴う取引慣行の変革の必要性
・全方位型の営業から重点企業との取組強化型の営業へ
・インストアシェア重視からエリアマーケットシェア重視へ
・需要に合った提案から需要を創造する提案へ
流通経済研究所 
専務理事 加藤 弘貴 

14:00~14:50
物流取引の問題の実態と効率化に向けた変革の方向
・今後も続くドライバー不足に対して輸配送効率の向上は急務
・多頻度小口だけではない低積載率納品の要因となる取引慣行
・物流上の取引慣行を見直したときの効果試算
流通経済研究所 
研究員 木島豊希

15:00~16:30
優越的地位の濫用にかかる近年の違反行為・事例
・独占禁止法における優越的地位の濫用の位置づけ
・優越的地位の濫用行為の内容
・優越的地位の濫用の事例
公正取引委員会 
事務総局
経済取引局 取引部 企業取引課 
総括補佐 寺西 直子 氏

「流通・取引慣行ガイドライン」の内容と今回の改正点
・独占禁止法における流通・取引慣行ガイドラインの位置づけ
・流通・取引慣行ガイドラインの内容
・流通・取引慣行ガイドラインの今回の改正点
公正取引委員会 
事務総局
経済取引局 取引部 取引企画課 
課長補佐 岡田 律子 氏

16:40~17:30
流通構造・流通政策の変化と取引制度整備の方向
・営業・物流の取引慣行問題の取りまとめ
・「流通・取引慣行ガイドライン」の実務的な解釈
・取引慣行を見直すための取引制度の変革
流通経済研究所 
常務理事 高橋佳生

■問い合わせ
流通経済研究所
担当:伊藤、木島
住所:東京都千代田区九段南4-8-21 山脇ビル10階
TEL:03-5213-4534

関連記事

商品 最新記事

一覧

最新ニュース

一覧