ファミリーマート/新型コーヒーマシンでコーヒー売上10%増
2019年01月24日 15:40 / 商品
ファミリーマートは1月24日、昨年10月から導入した新型コーヒーマシンの効果により、コーヒーの売上が10%以上増加していると発表した。
2018年度は、新型マシンを当初5400台導入の予定だったが、この実績を受け3月までに約6400台を導入する。1月24日現在、約3500台が導入済みとなっている。
2019年度中には、全店のコーヒーマシン入れ替えが完了する。
同社は、「売上増をけん引しているのが、ふわふわミルクが楽しめるカフェラテ。また、コーヒーの嗜好の多様性に対応し、専門店やカフェでは500円前後するスペシャリティコーヒーを180円で、年に4~5回出したい。コーヒーにプラスアルファの買物で、売り上げ増を狙う」としている。
また、今回の新型マシンの導入で、メニューは従来の9種から12種まで拡大している。
「カフェラテ」(税込150円)単体の売上は、15%増となっている。
新型マシンによる高密度できめ細かいフォームミルクで、マドラーがたつほどの泡が楽しめる。
ミルクの中にきめ細かい空気を閉じ込め、独特のふわふわ感を実現。フレッシュミルク本来の甘みが人気となっている。
既存のマシンの店では、ブラック・カフェラテの構成比でみると、「カフェラテ」が全体の25%だが、新型マシン導入店では30%まで伸びている。
さらに、新型マシンでは、新たにスペシャルティコーヒーの抽出も可能になった。
現在、「エチオピアモカ」(180円)を販売中で、華やかで芳醇なワインの様な香り、マスカットの様なフルーティーな味わいが楽しめる。
コーヒー発祥の国と言われるエチオピアの中でも肥沃な土壌に恵まれ、標高2000m前後の丘陵地にあるイルガチェフェ地方は、朝夕の寒暖差も大きいことから高品質なコーヒー豆産地として有名。
ファミリーマートのエチオピアモカは、このイルガチェフェ地方に産地を限定し、エチオピア最高級グレードを取得した豆だけを使用した。
また、新型マシンでは「ブレンド」は、通常の「ブレンド」、「ブレンド濃いめ」(S100円、M150円)が選択できる。多様化するニーズに合わせ、メニューを増やしている。
関連記事
商品 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- フジグラン新居浜/建て替えで24年冬リニューアルオープン
- 12月07日
-
- アマゾン×アークス/ネットスーパーを開始
- 12月07日
-
- ブルーボトルコーヒー/「福岡天神カフェ」オープン
- 12月07日
-
- 羽田空港/国内の特産品扱う「羽田産直館」オープン
- 12月07日
-
- ベイクルーズ/中野にイタリアンカフェの新ブランド
- 12月07日
-
- ステーキ宮/50周年特設サイトを開設
- 12月07日
-
- アインHD/5~10月、ファーマシー事業堅調で増収増益
- 12月07日
-
- オークワ/和歌山市の「神前店」リニューアル
- 12月06日
-
- くすりのレデイ/岡山県に「津山高野店」オープン
- 12月06日