スターバックス/日本上陸25周年ご当地ドリンク「47JIMOTO フラペチーノ」
2021年06月23日 11:30 / 商品
スターバックスコーヒー ジャパンは6月30日~8月3日、同社の日本上陸25周年を記念し、地域の従業員が考案したフラペチーノ「47JIMOTO フラペチーノ」(Tallサイズ、テークアウト:税込669円、店内利用:682円)を、一部の店を除く全国の店舗で販売する。
<「47JIMOTO フラペチーノ」の案内>
「47JIMOTO フラペチーノ」は、47都道府県ごとで、各地の地元従業員が、地域の顧客への感謝と思いを込めて、「地元の顧客に届けたい商品」として出したアイデアを元に商品化したドリンク。
商品は、地域を象徴する山や川などの雄大な自然に見立てたフラペチーノや、地域ならではの食文化にインスピレーションを受けたフラペチーノ、域の特産品に着目したフラペチーノなど、見た目、味わい、商品名を地域ならではの視点で考え抜いた、こだわりと個性豊かなラインアップをそろえた。
<北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ>
例えば、北海道では、国内での収穫、出荷量が全国一位という、とうきび(とうもろこし)を使った「北海道 とうきび クリーミー フラペチーノ」、宮城県では、郷土料理で親しまれている「ずんだもち」と抹茶クリームフラペチーノと合わせた「宮城 だっちゃ ずんだ抹茶 フラペチーノ」を販売。
<愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ>
東京都は、「スターバックス リザーブ ロースタリー 東京」(東京都目黒区)で、焙煎(ばいせん)した「TOKYOロースト」と生乳を使用した「東京 オリジン コーヒー ジェリーキャラメル フラペチーノ」、愛知県では、地元で親しまれている小倉トーストからインスピレーションを得て開発したあんこソースなどを使った「愛知 でらうみゃ あんこコーヒー フラペチーノ」を発売する。
<大阪 めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ>
大阪府では、大阪の人に愛されている「ミックスジュース」をヒントに生まれた「大阪 めっちゃ くだもん クリーム フラペチーノ」、福岡県は、特産品の「八女茶」を使った「福岡 八女茶やけん フラペチーノ」、沖縄県では、沖縄の伝統菓子「ちんすこう」に着目して開発した「沖縄 かりー ちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ」を売り出す。
<「TOKYO CREATION ビバレッジ」のラインアップ>
スターバックスでは同時に6月30日から、「TOKYO CREATION ビバレッジ」と名付けた25周年記念商品「コーヒー チェリー トニック」(テークアウト:972円、店内利用:990円)、「ティバーナ フルーツ ポンチ」(テークアウト:972円、店内利用:990円)、「東京 レモンチェッロ サワー」(店内利用のみ:1870円)を、「スターバックス リザーブ ロースタリー東京」の店舗限定で販売する。
<コーヒー チェリー トニック>
「コーヒー チェリー トニック」は、ロースタリー東京だけで夏の時期に楽しめるコーヒー「Paradeisi Blend」のエスプレッソの味わいをベースに、相性の良い酸味としてザクロやレモンシロップとトニックウオーターを加え、コーヒーの実や葉をレッドカラントとミントを入れた。
<ティバーナ フルーツ ポンチ>
「ティバーナ フルーツ ポンチ」では、茶葉「ストロベリー ミント ウーロン」にさまざまなフルーツをトッピングし、昔懐かしいフルーツポンチを再現した。
<東京 レモンチェッロ サワー>
「東京 レモンチェッロ サワー」は、茶葉「静岡 煎茶 香駿」をベースに、日本の酒「レモンサワー」とイタリアの酒「レモンチェッロ」を合わせたカクテルになる。
同社は、「47JIMOTO フラペチーノ」を、それぞれの地域の店舗で働く従業員と語らいながら楽しんでほしいという。また、ロースタリー東京の商品も同様としている。
「47JIMOTO フラペチーノ」紹介ページ
https://www.starbucks.co.jp/cafe/jimoto_frappuccino/
スターバックス リザーブ ロースタリー東京
https://www.starbucks.co.jp/reserve/roastery/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。