- 企業概要
- 企業情報
- 事業セグメント別等業績
- 関連タグ
- 企業に関するニュース一覧
企業概要
株式会社ローソンは、コンビニエンスストア「ローソン」のフランチャイズシステムと直営店舗の運営を主な事業とし、親会社「三菱商事」の株式所有率は50.11%です。
国内コンビニエンスストア事業は、「ローソン」「ナチュラルローソン」、「ローソンストア100」のチェーン本部として、沖縄県は、サンエーと、鹿児島県は南国殖産、高知県はサニーマート、それぞれ合弁で店舗運営を行っており、2022年2月末日現在の国内総店舗数は14,656店舗です。
成城石井事業は、子会社の成城石井が、高付加価値追求・製造小売型スーパーマーケット「成城石井」を運営、海外事業は、中国、タイでローソンを展開しています。
2022年2月期の業績は、営業総収入6983億7100万円(前年同期比4.9%増)、営業利益470億9600万円(15.2%増)、経常利益475億7100万円(26.5%増)、親会社に帰属する当期利益179億円(106.0%増)。2023年2月期の業績予想は、営業総収入1兆240億円(46.6%増)、営業利益530億円(12.5%増)、経常利益485億円(2.0%増)、親会社に帰属する当期利益220億円(22.9%増)と大幅な増収を見込んでいます。
労働組合は、「UAゼンセン ローソンユニオン」(組合員数:2,789人)を組織しています。
設立50周年にあたる2025年に向け「Challenge 2025」を策定し、2025年には「ROE15%以上、EPS500円以上」の達成を目指しています。
なお、2023年2月、生産者自らがアバターオぺレーターとなって、遠隔で商品をPRできる「ローソン アバターストア」の実証実験を開始します。
企業情報
会社名 | 株式会社ローソン |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 竹増 貞信 |
本社所在地 | 東京都品川区大崎1-11-2 |
営業総収入 | 698,371百万円 |
経常利益 | 47,571百万円 |
純利益 | 17,900百万円 |
純資産 | 1,337,245百万円 |
自己資本率 | 20.40% |
従業員数 | 4,617人 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均勤続年数 | 14.3年 |
平均年間給与 | 6,337,000円 |
連結会社従業員数 | 10,362人、9,929人(平均臨時雇用者) |
設備投資額 | 44,991百万円 |
2022年2月28日現在 |
事業セグメント別等業績
営業総収入 | 前期比 | セグメント利益 | 前期比 | |
国内コンビニエンスストア事業 | 4,245億67百万円 | 0.5%増 | 283億96百万円 | 1.2%減 |
成城石井事業 | 1,086億32百万円 | 5.4%増 | 112億40百万円 | 8.8%増 |
エンタテインメント関連事業 | 629億96百万円 | 8.8%増 | 22億75百万円 | 前期は2億97百万円の損失 |
金融関連事業 | 336億3百万円 | 6.4%増 | 29億62百万円 | 69.0%増 |
海外事業 | 800億39百万円 | 30.5%増 | 23億42百万円 | 189.4%増 |
関連タグ
株式会社ローソン ニュース一覧

-
- ローソン/店内コーヒーのサブスク実験、愛知県で開始
- 03月30日
-
- ローソン/東北6県と中部5県で「無印良品」商品を導入開始
- 03月27日
-
- ローソン/9年ぶりの賃上げ、正社員1万2800円アップ
- 03月17日
- 1
2
3
- …
94
次へ