パルコ/現実空間にバーチャル上の広告配信できる「XRscape」参画
2022年01月25日 15:00 / IT・システム
- 関連キーワード
- パルコ
パルコは1月25日、KDDIとPsychic VR Labの提供する5GやVPSなどのXR技術で実在の都市空間に、バーチャル上の広告やコンテンツを重ねて配信できる空間のメディア化ソリューション「XRscape」に参画すると発表した。
KDDIの事業共創プログラム「∞の翼(ムゲンノツバサ)」の一環として、東京都渋谷区の渋谷PARCO1階「ナカシブ通り」と10階「ROOFTOP PARK」の2地点を空間のメディア化の対応施設として展開する。
提供料金は個別見積もりとなる。
「XRscape」は、「渋谷5Gエンターテイメントプロジェクト」での活動、実証実験を通じた知見を踏まえ、実在の都市空間にバーチャル広告やコンテンツなどを、自由に配置・配信できる空間のメディア化ソリューション。
XRクリエーティブツール「STYLY Studio」を使い、都市空間に重ねるAR/MRコンテンツを簡単に制作、管理、配信が可能。利用者は「SATCH X」を使いスマートフォンをかざすことで、実在の空間にコンテンツを重ね合わせる「XRのある風景(XRscape)」に簡単にアクセスできるようになる。
AR/MRコンテンツ配信・XRscapeの対応場所において、空間上のさまざまな場所にコンテンツを配置し、その空間全体をジャックすることができる。コンテンツは静的なものだけではなく、ゲームなどのインタラクティブコンテンツにも対応している。
「XRscape」は、コンテンツの制作から実施場所の使用許諾の取得までワンストップで行うことができ、空間に合わせたコンテンツを簡単に配信可能となっている。
デジタル広告配信・屋外広告やデジタルサイネージなどの物理的な設置枠に関係なく、空間に自社の広告を配信することができる。既存の屋外広告枠と合わせて配信することで、顧客への訴求を強化するという。
回遊型ARスタンプラリー・対応スポットに、複数のAR/MRコンテンツを配置し、施設内や都市を回遊しながら楽しめるプロモーション施策も想定している。
キャラクターグリーティング・IPキャラクターを3Dモデルで特定の場所に出現させ、キャラクターと一緒に写真を撮るなどの体験、参加者の行動に合わせてキャラクターが反応するなどのインタラクティブな体験を提供する。
■「XRscape」Webサイト
https://x.satch.jp/
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。