カスミ/「フードスクエアバイユー江戸川松江店」オープン、都内での認知度向上目指す

2024年11月15日 15:44 / 店舗レポート

カスミは11月15日、「フードスクエアカスミバイユー江戸川松江店」(東京都江戸川区)をオープンした。

<店舗外観>

都内3店舗目の出店となり、無印良品やクリエイトエス・ディーなどのテナントが入居する商業施設「By-U江戸川松江」の1階に位置する。主要商圏は2万4117世帯(1次商圏0~350m4333世帯、2次商圏350~500m3469世帯、3次商圏500~750m9452世帯、4次商圏750~1km6863世帯)で、年商目標24億円。江戸川区は子育て支援のサポートが手厚いため、40~50代の子育て世代の集客を見込む。

総SKU数は、1日にオープンした「八潮大曽根店」(埼玉県八潮市)と比較して25%ほど多い約1万3000SKUとなる。商品の機能性・嗜好性に特化した品ぞろえで、ブランデ業態で好評だったアイテムも導入した。充実した品ぞろえで、まだカスミを知らない都内の顧客に向けて認知拡大を図る。

<塚田社長>

新店舗について塚田英明社長は「鮮度・品質は当然として、品ぞろえで店の特徴をお客様に訴える必要があると考えた。品ぞろえが豊富であることは、お客様を裏切らない。それをどう提供し続けるかをブランデで学んだ。フードスクエアに落とし込むことで、どうなるかを試す。品ぞろえは異なるが、嗜好に特化した商品など、選択肢の幅として好評だったものを今回持ち込んだ」と述べた。

<青果コーナー>

入口付近の青果コーナーには、色濃く程よい酸味と甘さが特徴の「真穴みかん」や、青森県産のりんご「シナノスイート」、愛知県産の「次郎柿」などの旬の果実が豊富に並ぶ。カットフルーツも豊富に取り扱う。

<南国スイーツ>

オールドココナッツやスターフルーツ、バナナのつぼみ「バナナハート」など、南国の果実もラインアップした。

<ドライフルーツ>

青果コーナー付近の什器には、ドライフルーツやドレッシングなど、関連付けしやすいアイテムを集めた。

<オリジナルブランド「MiiL」のドレッシング>

塚田社長は「青果の流れの中で、ドライフルーツやナッツとか、ドライベジタブルを置き、既存の店と比べて何に特化して、どう強いのか特徴付けをし、認知してもらえるようにした。MDの違いだけでは分からない。レイアウト・配置・売り方の違いが無いとポジショニングを確立できない。既存店から若干の修正を加え、こういった取組が受け入れられるかを試していく」と話す。

<鮮魚>

鮮魚コーナーには、新鮮な旬の丸魚をラインアップ。刺身や生ネタを使用した寿司も取り扱う。

<精肉>

精肉コーナーでは、焼肉用、しゃぶしゃぶ用、ファミリーパックなど用途ごとに食肉を豊富にラインアップ。オープン時には黒毛和牛や豚肉ロースのセールが開催された。

<ミールキット>

時短ニーズに応え、お手軽・手間なしで本格的な味を楽しめるミールキットも用意した。

<干し芋>

茨城県産の干し芋や納豆なども集め、茨城発の食品スーパーらしさも打ち出す。

<焼き鳥>

総菜コーナーでは、国産焼鳥の串を種類豊富にラインアップ。コロッケなど揚げ物のバラ販売も行う。米飯では、店内手づくりの「かねふく明太子おにぎり」「しらす生姜おにぎり」など販売。弁当では「白身フライ&コロッケ弁当」「国産黒毛和牛のガーリックライス」などが並ぶ。今年開設した「マルエツ草加デリカセンター」(埼玉県草加市)の総菜も一部入ってきているという。

<BookRoad~葡蔵人~>

酒類コーナーでは、リキュール、ウイスキー、日本酒、焼酎、ワイン、ビールが種類豊富に並ぶ。このうちワインでは、東京の下町・台東区にあるワイナリー「BookRoad~葡蔵人」のアイテムも扱う。

<トップバリュベストプライス>

イオンのPB「トップバリュベストプライス」も導入し、コスパの良さも訴求する。トップバリュ製品は酒のみならず、夕食に一品追加できるおかずなど、さまざまなカテゴリーで取り扱う。

<DELY BREAD>

焼き立てベーカリーを楽しめるDELY BREADでは、サクサクのデニッシュのほか、高温で焼き上げる「マルゲリータチーズピザ」なども販売。イートインスペースも用意しており、フラッペとプリンを組み合わせた飲むスイーツ「チョコレートフラッピン」「抹茶フラッピン」なども提供する。

<レジ>

なお、同店は年内最後の新規出店となる。

今後の方針について塚田社長は「スーパーマーケットとして、もう一度自分たちが提供する価値を見直している。改めて鮮度や品質にこだわるためには、基準を見直すしかない。例えば、店内で売るものは、何日以内でしか売らないとか、店舗に商品が届く前にどのような鮮度チェックを行うかなど、組織としての役割・基準を全部見直している。これだからうちは鮮度が良いんです、と言えるようなものを作りたい。

品ぞろえでは、今まで嗜好品の選択肢に幅を求めて独自の商品を作ろうとしていたが、やはり市場が使い勝手重視になりつつある。使い勝手と、どう向き合うのかということが、品ぞろえの幅を決める基準になるのではと考え、その基準を作っている最中だ。明確化したら、売場のあり方や構成を変えたいと思っている。

接客も1からやり直す。商品知識の動画を作成中で、これを誰でも見られるようにする。商品知識がないまま、(従業員が)お客さんと話すのは嫌ではないかと思う。鮮度・価格・品ぞろえ・接客にもう一度向き合っていく」と意気込みを語った。

<SKU・構成比>

部門 総SKU数 地域商品 eatime MiiL
カスミ
MiiL
マルシェ
MiiL
プレミアム
売上高
構成比
鮮魚 360 10 0 6 13 1 10.5%
精肉 419 10 0 26 0 3 10.0%
和風日配 492 23 15 19 5 8 4.5%
一般食品 4,650 82 54 46 44 11 13.3%
菓子 2,210 85 9 14 18 5 9.5%
日用雑貨 1,065 0 0 0 0 0 1.0%
果実 171 0 2 49 0 0 6.0%
野菜 352 0 0 8 21 0 9.0%
惣菜 318 5 2 10 24 1 15.0%
洋風日配 1,214 53 18 28 9 6 12.5%
ベーカリー 61 0 2 0 0 0 2.0%
1,128 21 1 0 4 2 4.5%
カフェ 50 6 2.0%
その他 0.2%
小計 12,490 295 103 206 138 37 100.0%

※トップバリュ1,782SKU

■フードスクエアカスミバイユー江戸川松江店
開店日:2024年11月15日
所在地:東京都江戸川区松江1-13-2
TEL:03-5678-9753
アクセス:都営バス「東小松川一丁目」バス停より徒歩約5分/首都高速7号小松川線小松川I.C出口より新小岩方面、車で約5分
営業時間:9時~21時45分
売場面積:1639m2
駐車台数:109台(商業施設共有有料)
駐輪台数:188台(商業施設共有無料)
年商目標:24億円
従業員数:正社員21名、パ-ト・アルバイト94名(7.75時間換算)
主要商圏:2万4117世帯(1次商圏0~350m4333世帯、2次商圏350~500m3469世帯、3次商圏500~750m9452世帯、4次商圏750~1km6863世帯)

取材・執筆 古川勝平

■カスミの関連記事
カスミ/「オリナス錦糸町」に都内初のブランデ業態オープン、売上目標27億円
カスミ/埼玉県「フードスクエア八潮大曽根店」11/1オープン、売上目標23億円

カスミ/「フードスクエアバイユー江戸川松江店」11/15オープン、年商目標24億円

流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。

メルマガ無料登録はこちら

店舗レポート 最新記事

一覧

新店舗オープンに関する最新ニュース

一覧

スーパーマーケットに関する最新ニュース

一覧

東京都に関する最新ニュース

一覧

最新ニュース

一覧