日本政府観光局/8月の訪日外客数は20.9%増の247万人
2017年09月20日 15:34 / 月次
日本政府観光局(JNTO)は9月20日、8月の訪日外客数が前年同月比20.9%増の247万8000人だったと発表した。
2016年8月の204万9000人を42万人以上上回り、8月として過去最高となった。
多くの市場で夏期休暇シーズンを迎え、旅行需要が高まる中、チャーター便を含む航空路線の新規就航や増便、訪日クルーズが訪日者数増加の追い風となった。
この時期の需要獲得に向けて進めてきた訪日旅行プロモーションも訪日意欲を後押しした。
市場別では、中国が全市場を通じて初めて80万人を超え、単月として過去最高を記録した。
他の東アジア3市場とともに訪日外客数を押し上げた。インドネシア、イタリア、ロシア、スペインを除く15市場が8月として過去最高となった。
一方、外国旅行の閑散期に入った市場や、航空座席の逼迫・旅行費用の高騰等により需要が伸び悩んだ市場もあったが、訪日外客数全体としては引き続き堅調に推移した。
月次 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- J.フロント/PLAZAを譲渡、売却益は7億円計上見込み
- 09月27日
-
- U.S.M.H/Scan&Goカードがアプリ連携可能に
- 09月27日
-
- スーパーマーケットいちい/店舗送客「楽天チェック」導入
- 09月27日
-
- タリーズコーヒー/モバイルオーダー43店舗に拡大
- 09月27日
-
- 西武池袋本店/トレファクの買取ポップアップ開催
- 09月27日
-
- 大創産業/ファンコミュニティを開始
- 09月27日
-
- スギHD/3~8月売上高10%増、処方せん需要が好調
- 09月27日