流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット26社の7月の営業概況によると、既存店売上高は、成城石井4.0%増、マックスバリュ北海道0.2%増と2社のみが増収となった。
そのほかの24社は減収となった。ライフコーポレーション4.2%減、アークス3.9%減、ヨークベニマル4.8%減、ヤオコー2.8%減、マルエツ3.8%減、バロー4.8%減、カスミ6.5%減、オークワ2.4%減、サミット3.4%減、マックスバリュ西日本11.5%減など各社が天候の影響を受けた。
成城石井は、エキナカ商業施設、ショッピングセンターなど施設への出店が多く、雨が多い天候であっても、客数1.5%増、客単価2.4%増と伸ばした。
気象庁によると、7月の天候は、東・西日本で気温が低くなり、東・西日本太平洋側で降水量がかなり多くかった。日照時間は、北・東日本日本海側を除いて全国的に少なく、西日本太平洋側ではかなり少なかった。
<イメージカット>

■USMH(2019年2月期:売上高6943億円)
売上高578億9200万円、既存店売上高4.8%減、客数4.1%減、客単価0.6%減
全社売上高4.2%減、店舗数518店
■マルエツ(2019年2月期:売上高3749億円)
売上高314億7000万円、既存店売上高3.8%減、客数3.1%減、客単価0.7%減
全社売上高は3.0%減、店舗数298店
食品297億9200万円(2.7%減)、衣料品2億9200万円(11.6%減)、住関連12億5600万円(6.6%減)、その他1億2900万円(5.8%減)
■カスミ(2019年2月期:売上高2716億円)
売上高228億3400万円、既存店売上高6.5%減、客数6.0%減、客単価0.5%減
全社売上高5.8%減、店舗数188店
食品220億6700万円(全店ベース5.8%減)、衣料品5000万円(30.1%減)、住関品6億4400万円(2.7%減)、その他7200万円(1.1%減)。
既存店ベースの部門別伸び率は、食品6.5%減、衣料品16.5%減、住関品3.2%減、その他1.1%減
■マックスバリュ関東(2019年2月期:売上高437億円)
売上高35億8800万円、既存店売上高2.2%減、客数3.2%減、客単価1.0%増
全社売上高4.1%減、店舗数32店
■ライフコーポレーション(2019年2月期:売上高6986億円)
既存店売上高4.2%減、客数3.1%減、客単価1.1%減
全店売上高572億1200万円(3.2%減)、部門別売上高は食品488億8100万円(2.6%減)、衣料品20億5700万円(14.8%減)、家庭用品・雑貨54億4100万円(3.7%減)、その他8億3300万円(3.7%減)。店舗数273店
■アークス(2019年2月期:売上高5122億円)
既存店売上高3.9%減、客数2.8%減、客単価1.2%減
全店売上高3.4%減、客数2.4%減、客単価1.1%減、店舗数335店
■ヨークベニマル(2019年2月期:売上高4452億円)
既存店売上高4.8%減、客数4.7%減、客単価0.1%減
全店売上高3.4%減
■ヤオコー(2019年3月期:売上高4350億円)
既存店売上高2.8%減、客数2.4%減、客単価0.5%減、一品単価0.0%、買上点数0.6%減
全社売上高0.3%増、客数0.7%増、客単価0.4%減、一品単価0.1%増、買上点数0.6%減
■バロー(2019年3月期:SM事業売上高3533億円)
既存店売上高4.8%減、客数4.3%減、客単価0.5%減
全店売上高2.7%減
■オークワ(2019年2月期:売上高2651億円)
売上高189億6300万円(既存店前年比2.4%減)、客数3.6%減、客単価1.2%増、買上点数0.1%減、一点単価1.2%増
生鮮食品74億7900万円(0.9%減)、加工食品84億9400万円(3.1%減)、食品合計159億7400万円(2.1%減)。住居用品22億6200万円(2.4%減)、衣料品7億2600万円(10.5%減)、住居・衣料合計29億8900万円(4.5%減)
総店舗数161店。
■サミット(2019年3月期:売上高2938億円)
売上高229億8900万円、既存店売上高3.4%減、客数1.8%減、客単価1.6%減
全社売上高1.4%減
食品217億9500万円(全店ベース1.4%減)、住関品11億8400万円(2.4%減)、その他1000万円(7.4%増)
店舗数は115店
■マックスバリュ西日本(2019年2月期:売上高2749億円)
既存店売上高11.5%減、客数13.1%減
全店売上高11.1%減
出店0、閉店0、店舗数185店
■アクシアルリテイリング(2018年3月期:売上高2328億円)
既存店売上高5.5%減、客数4.1%減、客単価0.5%減
全店売上高3.8%減、客数3.7%減、客単価0.5%減
■マックスバリュ東海(2019年2月期:売上高2277億円)
既存店売上高4.4%減、客数4.8%減、客単価0.5%増、一品単価0.3%減、買上点数0.8%増
全店売上高28.2%減、客数25.7%減、客単価3.5%減、一品単価8.2%増、買上点数10.8%減
出店0店、閉店0店、店舗移管35店、店舗数123店
■ベルク(2019年2月期:売上高2255億円)
既存店売上高1.5%減、客数2.2%減、客単価0.7%増
全店売上高1.7%増、客数0.9%増、客単価0.7%増
■東急ストア(2019年2月期:売上高2025億円)
売上高170億3400万円、既存店売上高2.3%減、客数1.1%減、客単価1.4%減
食料品151億6400万円(2.2%減)、衣料品2億5100万円(7.4%減)、住関品8億2400万円(1.6%減)、その他7億9200万円(2.7%減)
全店ベースの前年同期比は、総売上高2.5%減、食料品1.6%減、衣料品16.5%減、住関品4.1%減、その他11.4%減。総店舗数は84店
■いなげや(2018年3月期:SM事業売上高2035億円)
売上高160億4900万円、既存店売上高5.6%減、客数3.7%減、客単価1.9%減、一点単価0.9%減、一人当たり買上点数1.0%減
全店売上高4.4%減、客数1.6%減、客単価1.4%減、一点単価0.4%減、一人当たり買上点数0.9%減
店舗数140店
■マックスバリュ中部(2019年2月期:売上高1785億円)
既存店売上高3.4%減、客数4.2%減、客単価0.9%増
全店売上高11.7%減、客数13.5%減、客単価2.1%増
出店0店、閉店0店、店舗数102店
■マックスバリュ九州(2019年2月期:売上高1774億円)
既存店売上高3.1%減、客数4.2%減、客単価1.2%増、一品単価1.7%増、買上点数0.6%減
全店売上高0.5%減、客数1.7%減、客単価1.3%増、一品単価1.6%増、買上点数0.3%減
出店1店、開店0店、店舗数159店
■マックスバリュ北海道(2019年2月期:売上高1292億円)
既存店売上高0.2%増
全店売上高1.0%増
■ハローズ(2019年2月期:売上高1273億円)
既存店売上高102億1600万円(6.0%減)、客数5.5%減、客単価0.5%減
全店売上高107億6000万円(2.9%減)、客数2.3%減、客単価0.6%減
■阪急オアシス(2019年3月期:売上高1125億円)
既存店売上高8.4%減
全社売上高7.3%減
■マックスバリュ東北(2019年2月期:売上高1032億円)
既存店売上高6.0%減、客数4.9%減
全店売上高6.1%減、客数4.8%減
■ヤマザワ(2019年2月期:SM事業売上高974億円)
既存店売上高5.0%減、客数3.8%減、客単価1.7%減
全店売上高6.6%減、客数5.6%減、客単価1.4%減
■成城石井(2019年2月期:売上高795億円)
既存店売上高4.0%増、客数1.5%増、客単価2.4%増
全店売上高9.0%増、店舗数151店
■スーパーバリュー(2019年2月期:売上高758億円)
既存店売上高6.9%減
全店売上高6.7%減
■ダイイチ(2018年9月期:売上高403億円)
既存店売上高2.8%減
全社売上高2.8%増、客数1.3%減、客単価1.5%減
青果4.6%減、水産6.0%減、畜産2.3%減、惣菜2.0%減、デイリー1.1%減、一般食品2.4%減、日用雑貨2.4%増、その他2.7%減