気象情報活用/夏に備える最新予測とサービス紹介5月27日無料開催
2022年05月10日 13:00 / セミナー
- 関連キーワード
- 日本気象協会
日本気象協会は5月27日、「気象情報活用Webセミナー2022夏~夏に備える最新予測と導入事例/サービス紹介~」を開催する。
近年の気候変動や大規模気象災害により、人々の暮らしやビジネスにさまざまな影響が発生している。2020年夏は7月冷夏、8月猛暑、2021年夏は7月猛暑、8月低温と、直近2年でも気温推移の差が大きく、前年と大きく異なる夏となっている。
夏の気象で製造・販売計画に大きな影響を受けている企業向けに、2022年の夏に備えるための最新気象予測や、気象予測情報活用手法事例、低コストで導入可能な最新気象サービスなど、今後のビジネスに欠かせない情報を紹介する。
■開催概要
日程:5月27日(金)13:00~14:00
形式:Web(オンライン)セミナー
視聴:Youtube(限定公開形式)※申込者に視聴URLを後日送付
主催:日本気象協会
参加費:無料(事前申込制)
申し込み締め切り:5月20日(金)17:00
※同業他社・メディア関連の企業・個人、メーリングリスト、フリーアドレスでのお申し込みはお断りさせていただいております。あらかじめご了承ください。
■詳細・申し込みはこちら
https://ecologi-jwa.jp/news/#post1447
■プログラム
第1部 2022夏の気象予測の見通し
日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課
シニアアナリスト 小越 久美
第2部 最新気象情報の導入事例/サービス紹介
日本気象協会 社会・防災事業部 気象デジタルサービス課
アナリスト 松本 健人
■問い合わせ先
日本気象協会
社会・防災事業部 気象デジタルサービス課 セミナー事務局
ecologi_seminar@jwa.or.jp
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。