ホームセンター最新動向徹底研究/主要チェーンの成長戦略を探る7/14開催
2023年06月12日 11:50 / セミナー
- 関連キーワード
- ホームセンター
- マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は7月14日、「ホームセンター最新動向徹底研究~主要チェーンの次の成長戦略を探る~」をオンライン開催する。
コロナ特需後の主要各社の成長戦略、M&Aによる業界再編の影響、主要各社の商品戦略、出店戦略などを紹介する。
主要各社の方向性を業界第一人者がわかりやすく解説。ホームセンター向け施策の立案や本部を担当者などのニーズに対応した内容となっている。
■開催概要
日時:7月14日(金)13:30~16:00
会場:ZOOM社ウェビナーを使用したWEBセミナー
受講料:1人33,000円(税込み)
※申し込み後、登録メールアドレス宛てに受講について詳細を案内。テキストは郵送
※ダイヤモンド・ホームセンター最新号を申し込みした全員にプレゼント
■詳細・申し込み
https://www.marken.co.jp/seminar/006245post_13.php
■プログラム
1、HC業界を知るうえで抑えるべき最新トレンド
1)コロナ禍3年間はホームセンターにとっての転換点
2)大手各社の最新決算分析より見えること
3)大手各社の商品戦略、出店戦略の変化
4)M&Aで変わる業界勢力図
5)注目の新店(HC/専門店)
2、カインズが頭1つ飛びぬけている理由
1)第3創業期のカインズの経営戦略
2)進化を続ける売場づくりの変遷
3)DXの「カインズモデル」と「ワークマンモデル」
4)イノベーションの成功を支える人事改革
5)東急ハンズをどう立て直すか
3、地道ながら好調が続くDCM
1)「DCM DIY Place」をどう評価すべきか
2)5社統合で何が変わったか
3)遅れを取り戻したPB開発
4)「コーナンPRO」vs「ホダカ」
5)唯一無二のフォーマット「ニコット」
4、大手HC(コーナン、コメリ、アークランズ)の成長戦略
1)プロ市場で圧倒的存在感を示すコーナン
2)なぜコメリは積極出店を再開したのか
3)アークランズの挑戦と苦悩
4)ニトリ、ヤマダ、ダイソーの戦略
■講師
高浦 佑介氏
ダイヤモンド ホームセンター誌
編集長
2006年東京大学文学部(社会心理学)卒業。
同大学院修士課程修了後、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。
『ダイヤモンド・チェーンストア』誌編集・副編集長を経て、2021年9月より現職。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。