BAKE/自由が丘に新ブランドのガトーショコラ専門店「ショコラフィル」
2019年01月11日 16:20 / 店舗
BAKEは2月1日、自由が丘駅直結の商業施設「エトモ自由が丘」(東京都目黒区)に、新ブランドとなるガトーショコラ専門店「Chocolaphil(ショコラフィル)」の1号店をオープンする。
「ショコラフィル」は、「チョコレートよりもチョコレートを感じるガトーショコラ」をコンセプトに誕生した専門店ブランド。
チョコレートは、鎌倉のアロマ生チョコ専門店「ca ca o(カカオ)」が手掛ける、コロンビア産の厳選されたチョコレート2種を使用。
カカオの栽培からチョコレートの製造までをこだわって自社で行う「ca ca o」と、お菓子のおいしさを追求し続けるBAKEがそれぞれの強みと経験を活かしながら、開発した。
カカオに秘められたポテンシャルを最大限引き出すためチョコレートとバターのバランスを考え、一口食べたときのインパクトと後味のまろやかさを追求したガトーショコラに仕上げた。
商品は、ふわふわムースのような焼きたての口どけが味わえるカップタイプ「焼きたてガトーショコラ ロンド」(税込320円)、おいしさをぎゅっと濃厚に閉じ込めた、バータイプ「ガトーショコラ レクタングル」(2916円)の2種類を用意した。
カカオ豆をフレーク状に砕きキャラメリゼした「カカオニブ」を個包装で別添えし、好みでトッピングできる(「焼きたてガトーショコラロンド」のみその場でトッピングして提供する)。
クランチ食感とキャラメリゼした程よい甘さと、カカオ本来の苦味を感じる「カカオニブ」のアクセントが加わった新食感ガトーショコラ。2種の口どけや味わいの違いを楽しめる。
ブランドカラーには海を越えてきたカカオをイメージソースに、広大な海を思わす鮮やかな青色である「ウルトラマリン」を据えた。
パッケージは「ウルトラマリン」に加え「シルバー」をキーカラーとしている。「シルバー」はチョコレートの味や風味を守るために昔から使われている「銀紙」からインスピレーションを受け、ガトーショコラの味わいを守る機能性と、一粒のカカオから派生するものの広がりや反響(リフレクション)を表現している。
また、ブランドネームである「Chocolaphil」には「Chocolate(チョコレート)」を「Phill(愛でる)」という口にした瞬間の満ち足りた気持ちを込めた。
店舗は工房一体型となっており、「焼きたてガトーショコラ ロンド」が焼きあがる様子、広がるチョコレートの香りなど、五感で感じる顧客体験を提供。
店舗デザインは、Roito Inc.の神田亮平氏が手掛けた。
ブランドデザインコンセプトである、古くからあるモノを再解釈し新しい価値観に転換させる「ニュークラシック」をもとに、これまでのBAKEブランドには見られない装飾性を有した空間を創造した。
店内には、カカオの樹からインスピレーションを得た鏡面の柱が林のように施され、天井・床とともに映り込みの強い素材で構成されている。
光やモノ・人の動きが反射を繰り返し、常に異なる表情を見せる。
一部のガラスにはブランドカラーである「ウルトラマリン」を用い、空間へ効果的なアクセントを与えるとともに、チョコレートへと形を変え、海を越えていくカカオの波及を表現した。
■Chocolaphil エトモ自由が丘店
所在地:東京都目黒区自由が丘1-31-11(自由が丘駅改札外)
営業時間:11ジ~20時(オープン初日は営業時間が変更になる可能性あり)
TEL:03-6459-5821
URL:https://chocolaphil.com
関連カテゴリー
店舗 最新記事
一覧最新ニュース
一覧-
- ファミリーマート/無人決済システム導入店舗を九州に初出店
- 03月23日
-
- 神戸阪急/本館4階を「上品で華やかな暮らし」提案フロアへ
- 03月23日
-
- イケア/「イケア前橋」2024年に開業、北関東初出店
- 03月23日
-
- 平和堂/「守山店」建て替えのため閉店、25年に再出店
- 03月23日
-
- ミニストップ/ハロハロ史上初の監修商品、ゴディバとコラボ
- 03月23日
-
- 人事情報/H2O食品グループ、役員人事を発表
- 03月23日
-
- セブンイレブン/弁当・総菜工場の品質管理業務をデジタル化
- 03月22日
-
- カネ美食品/新社長にPPIHから寺山雅也氏
- 03月22日
-
- カネ美食品/PPIHと業務提携、総菜分野で差別化
- 03月22日