すき家/24時間営業を取りやめ、異物混入受け午前3~4時に清掃作業
2025年04月04日 10:29 / 店舗
すき家は4月5日から、24時間営業を取りやめる。商品にネズミなどの異物混入があったことを受け、店内の清掃作業を行う時間にあてる。
毎日午前3時から4時の1時間、一部店舗を除く全店で、営業中には実施しづらい機器の裏側の清掃などを行う。
同時に、老朽化が進んでいる店舗については、害虫・害獣の侵入経路の根絶や継続的な店舗衛生状態の維持が難しいと判断した場合、順次改装を実施していく。
厨房の設計も見直す。害虫や害獣が侵入・生息が難しく、清掃作業をしやすいような設計に変え、新店や改装店舗で順次新たな設計に変更していく。
すき家では今年1月に「すき家 鳥取南吉方店」(鳥取市)の味噌汁にネズミが混入していたほか、3月には「すき家 昭島駅南店」(東京都昭島市)で害虫が混入。
これを受け3月31日から4月4日9時まで、ショッピングセンター内などの一部店舗を除く全店を一時閉店して、害虫・害獣の外部侵入対策などを行っていた。
流通ニュースでは小売・流通業界に特化した
B2B専門のニュースを平日毎朝メール配信しています。